見出し画像

2022年08月の英語学習

こんにちは。12本目の記事です。
あっという間に9月になってしまった…ので、8月の振り返りをします…
英検準1級まであと150日を切ったんだな。
過去問とか、、やってかないとな。。。

やれたこと

①スピーキング系
 - Brighture: PP×3回、SF×3回(6回)
 - 英語のハノン初級: Unit 8.1 - 9.3(7本)
②リーディング系
 - 文単準1級: 医療テクノロジー・文化歴史・教育心理(22本)
③リスニング系
 - Podcast: Circle Round(5本)
④ライティング系
 - なし
⑤語彙
 - Anki: 新規残り約33%(めくりtotal 7,163枚)

個別にふりカエル

- Brighture
マイペースに継続中。
PP→母音のバリエーションについては、開始時よりは区別できるようになってるかな?
SF→疑問文の語尾のイントネーション!!
両クラスとも指摘されたことを全て飲み込めてない感があるので、自主練にもっと時間を割かないと、とは思っている。

- 英語のハノン初級
Unit 8.1 〜 9.3 の途中まで、の計7本。だいぶ少ない…。使役の文型がまだまだ苦手。焦っても仕方ないのでじっくりコトコト続けたいと思います。

- リーディング系
文単準1級を継続中。毎日1題できればなーと思うけど、なかなか。Ankiに入れる予定の未知語ストックは順調に積み上げ中。

- リスニング系
引き続き 'Circle Round' を聴いてます。
スクリプトの精読は先月よりはちゃんとできたぞ。
1) Curious Boots (from Norway)
2) The Princess and the Bee (from Turkish, Tibetan, Arab, and Jewish lore)
3) The Tale of Koala's Tail (from the Aboriginal peoples of Australia)
4) The Golden Advice (from many places around the world)
5) Long Hair and the Waterfall (from China) 

スクリプトはこちら↓

- ライティング系
そろそろちゃんと計画たてたい。

- 語彙
Ankiの再まわし、約7割おわった。復習カードが増えてくるので最初ほどハイペースでは回せないか…。9月中には終わらせたい。

Special Thanks to #vana14 パート2

8/31をもって「ヴァーチャル夏休み」終了しましたね。おかげで「英語ゼロ」の日は1日もなかったです。本当にありがとうございました👏👏👏

Special Thanks to #積読本減らそうWEEK

ちょこづくし。 さんによるこれまた恒例のTwitterハッシュタグイベント、 #積読本減らそうWEEK にも参加。

図書館で4ヶ月待った『FACTFULNESS』がちょうど借りられたので、それを読み切りました(もしやこれ積読って言わない⁈って書いてて今気づいた…)。

これで弾みがついて、読書記録インスタも開始。日本語の本も読んでこ!
42歳になるまでに和洋取り混ぜ1万ページ読むのを目標にしました(元日に仕切り直すかも)
アイデアをくれたさくさん、ありがとうございます😃

9月も頑張っていきましょう✊

この記事が参加している募集

#英語がすき

20,149件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?