【bayG】サークル

 大学生といえばサークル活動、という方も多いのではないでしょうか。ここでは、仮面浪人とサークルを両立させたいと考えている方へ、私の経験を紹介することで、自身のキャンパスライフをイメージしていただきたいと思います。私もやりたいことがたくさんあり、いろいろな新歓に参加しました。そうして2つのサークルに入りましたが、受験対策・大学の勉強・バイトの忙しさに追われ、結局後期はほぼ参加せずに終わってしまいました。以下に詳しい状況および私の考えを記しますのでご覧ください。

 まず、入学前から私はいくつかの部活・サークルの新歓に顔を出して、入会するサークルを検討していました。新歓については「④履修登録」のところでも述べたように有益な情報を得られるだけでなく、他学部の友達を作るよい機会なので、積極的に参加することを推奨します。そうして4月にテニスサークルのひとつに入りました。ちなみに私はウェーイな雰囲気が得意でないので、しっかりとテニスに勤しむ居心地のよいところを選びました。前期は週1で練習に参加し、仲間とも楽しくつるんでいましたが、後期から本格的に受験勉強を始めると、隔週、月1と徐々に行けなくなり、1月以降は一度も顔を出せませんでした。その一方で、5月ごろにも新たに文化系のサークルに入会していたのですが、こちらも夏以降は全く行けなくなってしまいました。私の場合、後期もバイトをずっと続けていたので、バイトと受験勉強と両立させることだけで手一杯になり、サークルが続けられなくなってしまったのです。以上が私のサークル体験談で、次はこれを元に私の意見を述べていきます。

 今の私は、はやめにサークルをやめたことは正解だったと思っています。おそらく後期もサークルに参加していたならば、勉強時間が不足することに加え、居心地の良さから「このまま名大でいいや」というように、再受験のモチベーションが下がってしまうと推測されるからです。むしろ、大学のサークルは2年生から入会することも珍しくないことだと学んだ今は、急いで入る必要もなかったかもと感じています。「3親や友人との付き合い方」でも述べた通り、私はサークルでの広く浅い交友関係を求めていなかったことも理由に挙げられます。ただし、サークルは友人とのコミュニケーションが取れる、仮面浪人生にとって貴重な場であることも事実です。私の場合、バイトなど他の場でその目的が達成できていたから、サークルが必要だと感じなかった部分は大いにあると思います。これについては「⑦仮面浪人の一週間」でも論じているので、合わせて読んでみてください。よって、仮面浪人にサークルが必要・不必要を一概に決めつけることはできないですが、仮面経験者の話を参考にして、皆さん自身に合った道を選んでいただきたく思います。

→【アルバイト】
https://note.com/kamen_to_kyoto/n/n5f0fa5e4df7f
【仮面浪人の一週間】
https://note.com/kamen_to_kyoto/n/n74a95615002b
【受験勉強】
https://note.com/kamen_to_kyoto/n/na487a9a08160
☑︎【仮面浪人するか迷っている君へ】
https://note.com/kamen_to_kyoto/n/na15b9d16ea54
☑︎【親や友人との付き合い方】
https://note.com/kamen_to_kyoto/n/n837d2b58f879
☑︎【履修登録】
https://note.com/kamen_to_kyoto/n/n5727861e3762

☆目次に戻る↓ https://note.com/kamen_to_kyoto/n/n63a4c4782015

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?