マガジンのカバー画像

卑弥呼は沖縄のおばちゃんかもしれへん

40
四天王寺の亀井水調査が私のメインテーマです。が、四天王寺が歴史学では誤解に基づき低く評価されてきたのと同様に、沖縄への偏見があるのではないか。 魏志倭人伝と晋書天文志、同時代のふ…
運営しているクリエイター

記事一覧

古代中国と沖縄。殷の時代貝貨幣として子安貝の供給。戦国時代の刀銭。

日本のどこにも卑弥呼を祀る神社や旧跡がない。卑弥呼は中国人の捏造だ。だ~から、沖…

ドンキホーテの水槽のいつも前で踊る舞姫。ベラの一種かな。古代の舞姫の高貴さを思わせます。…

歴史博物館である長浜城で、ふと思った、煮えきらない仮説。息長と沖縄。

見出し写真は伊吹山。wikiより。 長浜城です。 大阪城と同じく、お城の形をした、歴史博物館…

+3

会稽東冶の、真東と同緯度はちがうけど、まあいいか。

YouTuberに、堂々沖縄説が登場しました。
ほんま、堂々たるものです。
邪馬台(やまと)と邪馬壱はちがう国だという見解もよし。
卑弥呼がいたのは、北谷あたり。海底ドルメンが卑弥呼の墓という私の仮説には👍
https://youtu.be/PHi0osvHQpk?si=eEZTcR5Z6PstxpS8

海底の亀遺跡、出雲と沖縄。両地をつなぐ海蛇信仰。スクナヒコナ奇談。

海底の亀遺跡、2例。 いずれも、かつて明らかに地上にあったものが、水没した遺跡です。 写…

お見合いの名所大阪天満宮の星合池で、一夫多妻を妄想する

写真は大阪天満宮の、星合池と星合橋。お見合いの名所だったそうです。 で、話は飛びますが。 夫婦制度について。 一夫多妻、とは、思うに男には負担の重い婚姻制度です。経済的にも大変ですが、心理的にも愛情の負荷は重い?たぶん。 たとえば、イスラム社会。なぜ一夫多妻にしたかというと、戦争未亡人の福祉のためでした。裕福な男は、生活に窮している女性を助けなければならない。しかも、愛情に差別があってはならない。 イスラムは、現実的な社会福祉を重視します。持つものは持たざるものに寄

266年壹与の使節以後の歴史の空白。晋書天文志の268年の隕石の記録。andツングースカ…

#大隕石 ツングースカ大爆発。 1908年6月30日7時2分シベリア、ツングースカ地方で…

壹と臺を間違えるのは相当間抜けです。三国志魏志倭人伝の版本を作った職人は間抜けだと、日本人は断定してきました。
東冶と東治のまちがい。これは、紙がすれて治に見えた、はありえる。東冶の東は沖縄で、ありえないから治だ。
東治という地名はないけど。
でも沖縄はありえない?なぜ?

卑弥呼さんが倭人の代表と考えなくてもいい。ローカルなオバチャンでもいいのだな。沖…

卑弥呼さんの話になると、どうもむきになる人が多いようです。 卑弥呼さんを地域おこしに、な…

さらに巨大な亀井水、大阪湾と琵琶湖はイザナミの御神体です。国産みの神の名がイ座だ…

イザナミの御神体? 大阪湾と琵琶湖。 夫のイザナギは、大阪湾では、国産み神話のえな、胎盤…

沖縄返還記念日に、古代沖縄の亀(ク)の道を偲ぶ🐢日本初の万博明治の大阪勧業博覧会で…

5月15日は沖縄返還記念日です。 さて、大阪ではハチャメチャになった万博にむけて、わーわ~…

京都三条の檀王法林寺で沖縄芸能が里帰り

沖縄に念仏信仰をひろめた、袋中上人は京都の檀王法林寺のご開山。 中国、明への留学をこころ…

+5

卑弥呼は沖縄のおばちゃん仮説と、大阪市の亀井水