マガジンのカバー画像

ボヤキ漫才はドツキ漫才より好き~詩と雑録

214
つぶやき、ヘボな詩の、はきだめです。はあ~
運営しているクリエイター

2022年8月の記事一覧

禁酒から断酒への歴史

禁酒から断酒への歴史

禁酒会、ではなく、なぜ、#断酒会、なのか。

酒の歴史は、人類史とともに古い。禁酒の歴史も同様に古い。しかし、酒はなくなりはしない。

第一次世界大戦の惨禍を見て、ある種の道徳的純粋主義が欧米でまきおこる。酒は悪の根元であるという、古くからの宗教的原理主義が力をもつ。1920年代、アメリカと北欧で禁酒法が成立する。

フィンランドで、禁酒法を批判し続けた芸術家の一人が、ムーミンの作者トーベ・ヤンソ

もっとみる

はい、ただの風邪です。
数百万人が後遺症に苦しむ
ただの風邪です。

ただほど高いものはない。
放置すれば社会は回らなくなります。
高くつくただの風邪です。

真東で30度の角度になる太陽が
亀井水を輝かせる
春の穀雨と秋の処暑
穀物の生育と収穫への祈り
亀井水がお堂で囲われていなかった
平安時代末までは観察できたはず