見出し画像

『勝手に〔Bリーグ:強さとお金(人件費)の関係〕を〔分析〕してみた』

Bリーグがお休みの間、北京オリンピックのビンドゥンドゥンに癒され、ロコソラーレ(カーリング女子)に東京オリンピック女子バスケ日本代表を思い返された方もいらっしゃるのではないでしょうか。

男子バスケ日本代表も「FIBAバスケットボールワールドカップ2023 アジア地区予選 Window2(2/26・2/27)」を控え、チャンピョンシップ進出をかけてさらなる盛り上がりが期待されるB-リーグ。

今回はビジネスパーソンとしては気になるお金について、“強さ(勝率)とお金(人件費)の関係”をデータから紐解いていきたいと思います。

強さはお金で買える?

コロナ禍で重視されるようになった“勝率”と“人件費”のデータを過去3年分引っ張り出し、各年度における“勝率”と“人件費”の『相関係数』をチェックしてみました。

<表1:分析参照元データ・Bリーグ クラブ別 勝率と人件費>


<表2:年度別 勝率と人件費の相関係数>

ある程度想像していたように、各年度ともに『相関係数』が0.6を超え、“お金と強さ”には正の相関があることが確認されました。

言い換えると、“強さ(勝率)”と“お金(人件費)”の関係は強い。となります。

相関係数とは
一言でいうと、「2種類のデータ間の関連性(相関関係)の強さを示す指標」です。相関係数が1に近いほど「正の相関がある」といいます
0.7~1.0 :強い正の相関
0.5~0.7 :正の相関
~0.5   :相関なし


お金をかければ優勝できるのか?


答えは“Yes(仮)”

先に結論書いてしまいましたが、その中身を見ていきます。
2018年から2020年度における人件費の高い順に並び変えてみてみると、2018年以降、人件費上位3チームに変動はありませんでした。

1位:A東京

2位:千葉

3位:宇都宮

特にA東京は3年連続1位かつ唯一9億円を超え。人件費から見ても「タレント集団」だということが分かります。

<表3:年度別・人件費ランキング>


同時に、2018年以降のチャンピョンシップ進出チームも確認してみます。

<表4:チャンピョンシップ進出チーム>


2018年度は、ベスト4進出チームが揃って人件費もベスト4。加えて、優勝・準優勝も人件費と1位・2位と同じ順番という結果に

2020年度は、アルバルクがCSに進出できないという状況ではあったもののベスト4進出チームは、人件費上位6位だったことが分かりました。

世知辛いですが、現時点ではお金をかけたチームほど、優勝の可能性が高い。と考えざるを得ません。

一方で、「富山」の底力を発見!!

一方、CS進出8チームまで幅を広げてみると、2018年の富山・新潟、2020年の富山の奮闘が目を引きます。

人件費がリーグ平均よりも低いにも関わらず、CS進出をまぐれで終わらせない富山の底力を感じます。(すごい)

全チームの勝率と人件費の関係を、マッピングしてみます。(2018年と2020年)

<図表中の色付け解説>
赤字:優勝、青字:準優勝、黄色背景:ベスト4、薄黄色背景:ベスト8

<図1:2018年度 勝率&人件費マッピング>
<図2:2020年度 勝率&人件費マッピング>

確かにお金で買える強さがあることは否定できませんが、近似曲線*よりも上に位置しているチーム=想定されるよりもパフォーマンスが良いチーム、効率的な投資(人件費)で効果(勝率)を挙げているかが一目で分かります。

近似曲線とは
 近似曲線は、各データを数学的に処理することで「妥当と思われるライン」(線)を描画したもの。

2020年度、渋谷・大阪・富山は想定よりも躍進したものの、名古屋・広島は思うような結果にならなかった。ということでしょう

滋賀・信州は、人件費が限られた中で想定以上の結果を出せた、ということかもしれません

2021年度の選手移籍の結果は如何に?


2021年度の人件費はまだ公表されていませんが、現時点(2022年2月末)での成績から逆に各クラブの動向を想像すると楽しみが増します。

代表クラスの移籍で補強を成功させた島根・広島の躍進の裏には、どれくらいの人件費が動いたのか

同時に、琉球はあまりメンバーが変動しない中で今シーズンの盤石な強さの秘訣は何なのか

名古屋・秋田が遂に、効果を発揮し始めた要因など

推しチームの川崎が(きっと人件費が横這いと推測される中)悲願のBリーグ制覇にたどり着けるのか


お金(人件費)だけでは説明できないチームケミストリーやカルチャー構築の要素が、ファン心の好奇心を掻き立てるとともに、(広島出身・カープファンの自分としては)マネーゲームをひっくり返せるスポーツの醍醐味ですね。
3月以降のBリーグ再開を普段とは別の視点から楽しむ一助となれば幸いです。



この記事を読んでくださった方の中で、少しでも共感していただき、10秒ほどお時間許す方は、いつか「中の人」の人に届くよう拡散のサポートいただけると嬉しいです。
ご意見・ご感想のコメントも励みになります。

*記事中の写真は自身で撮影したものです
*記事中の図表は、パワポで作成したものです
*リンクや引用はオープンになっているものを使用させていただいておりますが、もし使用NGなどございましたら、お知らせください

お読みいただきありがとうございます
スキ・フォローお待ちしています
「note」記事公開してるツイートを、リツイートしてもらえると嬉しいです
Twitter:@kamehiro173

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?