見出し画像

寝る前に詩を読むと、安眠できる話

寝る前に詩を読むと、なぜ安眠効果があるのか。

寝る前に詩を読むと、安眠効果があると思います。

なぜ、そうなるかということを、分析してみますと、やはり、音楽やテレビ、スマホを見た後に眠ろうとすると、頭の表面的なところがゴチャゴチャして安眠できないような気がするのです。

例えば、音楽を例に取ってみますと、たとえクラシックであったとしても、音は寝る前に反芻され、刺激が強いと思われます。

一方、詩を読んで眠ろうとすると、心の奥にスッと言葉が入ってきて沁みるような気がします。

詩を読むことによって、やさしい気持ちになって、安眠できると思うのです。

効果がある人の3つの事例

その1:自分磨きをしたい方

自分磨きをしたい方は、就寝前に詩を読むことをおすすめします。

なんでかというと、詩は心の奥にある情緒(感情)を豊かにしてくれるからです。

寝る前に読むことによって、力むことなく、リラックスした形で読むことができます。

自分磨きと安眠効果の一石二鳥ですね。

その2:不安やストレスを抱えながら、眠りにつく人

不安やストレスを抱えながら、眠りにつく人は、現代を上手に生きる方法を求める、といったこともあるでしょう。

そんなときに、詩を読めば、なんらかの発見があるかもしれませんし、感情が解放され、ファンタジーの世界に導かれ、ストレスは低減する可能性があります。

寝る前に、詩を読むことによって、人として大切なことを思い出す可能性もあるでしょう。

その3:HSPの人たち

HSPの人たちにもおすすめだと思います。

HSPさんに詩がおすすめという記事は、以前書きましたので、載せておきます↓

なぜHSPさんは、詩を寝る前に読むことがおすすめなのか?

わたしもHSPだから言えることなのですが、寝る前に刺激がちょっとでもあると、HSPさんって、眠りが浅い気がするんです。

だから、そんなときに、一番刺激が少なそうで、退屈せずに読めるツールって何かな?って考えたときに、詩はいいんじゃないだろうか、って思ったのです。

HSPさんは、寝る前に詩を読むことによって、豊かな気持ちで眠ることができると思います。

実際、わたしも安眠できています。

安眠効果を高める3つの詩集の読み方

さて、ここで、寝る前に詩を読むうえで、安眠効果を高めるためには、どうしたらいいか?

わたしが考えた3つの案を紹介します。

その1:なるべく文庫本を買う

単行本より、文庫本の方が手軽でいいですよね。寝る前に読むには。

もしかしたら、読書グッズとかで、単行本とか読めるのかもしれませんが、その場合は、そちらでお試しください。

わたしの場合は、ベッドの近くに、文庫本積んであります。

寝る前の読書の際には、文庫本で手軽に読むことを心がけてみてはいかがでしょうか?

その2:寝る前に、刺激は最小限に

これは、この記事で時折述べていることですが、詩を読むにもコンディションというものがあります。

例えば、寝る前に刺激がいっぱいで、脳に情報があふれていたら、詩を読むことに支障が出ます。

ですので、寝る前は脳内の情報を最小限に留めるようにし、詩をありのままに読める準備をしてから、ベッドやフトンに入りましょう。

そうすることによって、より安眠効果を高めることができると思います。

その3:キリがいいところで、読み終わる

それから最後に言いたいのが、これです。

詩を読んでいく中で、どんどん無意識に読み進めていくパターンがあります。

読書の流れに乗って、没頭するパターンですね。

このような場合は、最初に何ページから何ページまで読もうと、決めておくのが得策です。

通常の読書の際にも、このように読むページ数を決めておくことによって、読みすぎて疲れた、または頭の中がゴチャゴチャして眠れないという状況を防ぐことができます。

何事もほどほどが肝心ですね。

~★~★~★~

はい。というわけで、今回の記事を終了とさせていただきます。

ここまで読んでいただいた方々、ありがとうございますm(_ _)m

かめれもん★でした(^^ゞ


かめれもんの他note記事↓


おわり。