マガジンのカバー画像

美味しい話 コロナが過ぎたら絶対に行く!!

49
コロナ禍で出歩けない、地方に行けない、そんな時代に思うのは、あそこで食べたあれ。懐かしいと言うか、意地汚いというか、大好きな各地の食事を思いだしひたすら記録してます。
運営しているクリエイター

2022年3月の記事一覧

美味しい話 コロナが過ぎたら絶対に行く!! 23  高知県は美味しい2  馬次郎

美味しい話 コロナが過ぎたら絶対に行く!! 23  高知県は美味しい2  馬次郎

高知県は農作物の種類が豊富。野菜はもちろん果物栽培も多種多様だ。

高知の特産品に新高梨がある。 やたらとデカイ梨。新潟と高知の梨を掛け合わせて新高梨と伝えられていたが、どうやら違うらしい。

高知の針木地区は梨の産地で有名。霧の出る寒暖の差が大きい地区なのでおいしい果物がでいるとのこと。

針木地区にある 植田省三梨園は、植田さんがご夫婦で梨を育てている小さな農園。のんびりした風景がとてもいい。

もっとみる
美味しい話 コロナが過ぎたら絶対に行く!! 22  高知県は美味しい1

美味しい話 コロナが過ぎたら絶対に行く!! 22  高知県は美味しい1

高知県は美味しい1

コロナ禍でしばらく行っていないが、高知には一時期頻繁に訪れていた。

東西に長く室戸岬から足摺岬まで、県内移動が大変な場所。それにプラス山間部もあり、こちらへの移動も結構時間がかかる。

高知市内には有名な「ひろめ市場」がある。屋台村と一言で言えるが、楽しい場所だ。ひろめ市場で必ず行く店が「吉照」ご夫婦でやりくりしているカウンターだけのお店。ここの料理はかなり口に合う好きなお

もっとみる