見出し画像

新卒でIT企業に入った話⑱

どうもKAMEです、よろしくお願いいたします。激動の1年目が終わりようやく2年目になりました。さて、この2年目で色々とあるのかな…なんて思っていたのですけどね(汗)

1.激動が終わり2年目になって

2人が辞めて2年目。そのころはとあるプロジェクトに参画しておりました。その準備で3月から入ったのですが、自分以外プロパーではないという同期からは「あり得ない」と言われたプロジェクトに入ってました。
まぁ、考えればそうなのかもしれませんね(汗)今だったら「おかしいだろ!」とツッコミを入れていたのかもしれないです。OJTやってほしいとかではないのですが、他の人は先輩社員と一緒に仕事をしていたのですが自分は違ったのでそれをどのように捉えるべきかという事だと思います。

2.プロジェクトの流れ

ここのプロジェクトの流れですが、ワタクシはプログラマーとしてやっており週に1度はプロジェクトで進捗会議をしていました。そこでどの部分をやったか等の報告です。またPMの人が企業と折衝していたのでその報告をしていたわけです。
ただ、こういうプロジェクト会議も参加するのが初めてでした。なので何をすればいいのかが全く分からなかったです。それを他社の人に教えてもらいながら進めるということでした。

3.当たり前ですが・・・

当たり前と言えば当たり前ですがプロパーの先輩がいない状態で仕事をするため質問するのも基本的にはプロジェクトメンバーの人になりますので「他社」の人になります。普通に先輩に聞くのとは感覚が違った記憶があります。先輩に質問すれば…という話ですが結局プロジェクトの詳細を知っているわけではないので結局メンバーに質問するわけです。
ただ、先輩に質問するのとはわけが違いますので質問する内容は考えなければいけません。その点は社会人になってすぐの状態では見極めるのは大変だと思います。
解決方法としては「先輩」に色々質問して解決できない内容であればプロジェクトメンバーなりPMの人に聞くというのが自然な流れなのかなと思います。

4.期間は2か月くらいですが…

今回参画したプロジェクトは2か月くらいで本格キックオフが4月で5月末でほぼ終わり6月には完全に終えたプロジェクトでした。基本的には「プログラマー」として行っておりました。新規で一から作るわけではなく既存のコピーをメインだったのでプログラミング能力だけでなく「検索する力」であったりポイントを捉える部分が必要だったと思います。
このプロジェクトではテストとしては参画していないため完了したら他の人がチェックしてリリースする流れでした。

5.終わりに

いかがでしたでしょうか。今回は2年目のしょっぱなで経験したプロジェクトのお話でした。
この時はキックオフのような飲み会をしていた記憶はなくプロジェクトが終わったときには何かしら集まったような気がするんですが…
やはりプロジェクトごとに集まって色々やるのは共通事項なのかもしれませんね。

以上になります。よろしかったらイイネやサポートをお願いいたします。



もし記事をご覧いただいてサポートをしたい!という方がいらっしゃいましたら是非ともサポートをお願いいたします!