見出し画像

夢の国で「何でも撮る」の武者修行のススメ


ハハッ KAMANOIダヨッ(裏声)

とゆーわけで1月の2と3の二日間夢の国に行ってきたので撮った写真を振り返りながらゆるっと記事にしていきたいと思います!

まず今回の機材のご紹介。

イカれたメンバーを紹介するぜ!

Body-!!! Nikon Z9!!!
Lens-!!!24-200 F4-6.3!!!

以上だ!

(写真撮るのがメインじゃなくてコロナで新婚旅行行けなかったから埋め合わせなので最小限)

予備のXQD無し、バッテリーはフル充電2個、充電器無しで挑みます。何より1番ハードル高いのは写真ばっかり撮って奥さんを怒らせないことです(キッパリ)

それでは夢の国へ向かいましょー


いきなりですが京葉線爆走中の車内、日の出のタイミングがジャストだったので針の穴を通すように狙いを定めて…


SS足りなくてシンデレラ城が歪んだのと微ブレ。反省。
タワーオブテラーとシンデレラ城。こちらもSS足らず微ブレorz


中に入っていきます〜



オラワクワクすっぞ!

建築美 テンション上がる


今回は1日目がシー、2日目がランドだったのですがジャンル毎に日時はシャッフルでいきます!


安定のシンデレラ城


逆光もまた良し
45°の斜光の影も好き
禍々しいの得意なのかもしれん


どこから撮っても絵になるタワーオブテラー様

寄っても良い
引いても素敵


天気良いと2分割構図とかで空入れて撮りやすい。

ひょっこり



船に乗ってみる(名前は知らん)



浮ダルにスポットで光が入った
水辺は良いなぁ
動物(静物)を撮る
鹿角と枝のマリアージュ 緑を添えて
こーゆー光の入り方好き



今回宿泊したホテルはアンバサダーホテルにしました!
一階のコンビニでお酒売ってるし喫煙所あるし嬉しいね!
(夢が無い)

朝、カーテンに光が入ると虹色に
ベランダから。下層階でも充分素敵な眺め。
ロビー手前のホール。タバコ行く時に撮ったから適当。
正対しっかりしろ自分。無意識でちゃんとやれ。



ディズニーは建物撮りたくなっちゃいますね。建築色々。

目が良すぎてスペースマウンテンの進行方向がわかってしまう。
工事中もpetalopolis感あって良い
Petalopolisについてはググってみてね
空かっ飛ばしても面白い。白飛び上等。
チャッカマンみたいで好き。ナイス雲。




ディズニーは広大な敷地ゆえに光の入り方、抜け方も良かった。いざ光と影を追い求めて。



好きだぁ
ちょっと20世紀少年感。



装飾品とか道具も良いんすよね。

萌える。



ミニマルも撮りたくなる。


ポップ!
ベランダの人も良い
隠れミッキーありがとう。



ディズニーは大人気だけあってやっぱ人が多いからなるべく人の顔はっきり映らないようにするけどやはりスナップは撮りたくなる。ディズニースナップ編。


動物編でもやったけど逆光でアウトライン出すの好き。
伸びる影も好き。
シルエット。
リフレクション
シルエットと順光
螺旋階段撃ち下ろし。


もはやディズニーである必要性の全く無い写真達も好き。


枝に当たり抜ける光
柱ァ
鴨ォ
映え
水面の反射撮りがち
煙撮りがち
木漏れ日逆光撮りがち



と全体通して見ると統一感無いしテイストも違う、映えたり地味だったりなのですが私の写真においてのプレースタイルが良く滲み出た二日間だったなと思います。今回はうちの奥さんと歩きながら喋りながらアトラクションをまわりながら撮るってカンジだったので長く立ち止まったり、待って撮ったりを全くしないで撮りました。写真がメインでは無かったのでジャンボリーミッキー二日間で5回も行って踊ったり全力でカヌー漕いでキャストさんに「助かりました!部活とか何かやってらしたんですか?」とか聞かれたり、主要アトラクションはしっかり乗ったり。下調べもせず、ディズニーシーは7年ぶり、ランドは14〜5年ぶりでどこに何があるかもわからなかったのでジャンルを問わず都度自分が反応したものに最速最高のタイミングでシャッターを押すことを心掛ける。反応反射音速光速‼︎いつもの写真生活がそのまま反映されたなと思いました。


もちろんパレードやショーなどの定番も見るついでにしっかり押さえてきました!この辺はライブとかイベント撮影やってる時の感覚に近いなと思いました。回数行ったらもっと良いの撮れるようになるしナナニッパとか14-24とかも持って行ったらもっとクオリティ高く面白い絵作りできたかなとも思います。レンズ一本で遊びに行ったついでの武者修行としては及第点かな。


混みすぎで側面から
ハハッ

楽しむついでに夢の国での武者修行、おすすめですよ!
ここまで見てくれた方、ありがとうございます!
お時間あればこちらの記事も是非!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?