見出し画像

さぁ、飯テロのお時間です。

こんにちは、広報担当の古屋です。
ちょうどお昼時にこの記事を書き始めてお腹がペコペコですー!(^^)!

世間はお盆ですね!鎌倉新書とパートナー関係にある寺院様や葬儀社様は、とてもお忙しい時期です。
長期休暇の方もいらっしゃるかと思いますが、鎌倉新書の夏休みは日程が自由なので、私は今日も元気に働いております!

連日ゲリラ豪雨ですね。ちょっと晴れ間がのぞいたので外を見たら虹が🌈
薄っすら二重になってるの見えますか?

画像3


さて、今日のお題目は・・・?

かましんのランチ事情

リモートと出社が入り混じっている鎌倉新書ですが、またみんなでランチや飲み会ができる日が来ることを願って。
また、コロナの打撃を受けている飲食店を少しでも助けたい、という気持ちも込めて書いていきたいと思います。

===============

事の発端

それは7月某日のことでした。
飲食店の倒産数は他業界と比較して最多…。

そんな状況下で、エンジニアAの一言で事態が動く・・・

● ランチは午後に向けて英気を養い、癒しを手に入れる時間!
● 同じ1時間を過ごすなら充実した1時間を!!!!
● おすすめランチ場所を共有しよう!俺ランチMAP作るし!(さすが)

そこで、社内に呼びかけたところ、30件ほどの書き込み(一部タレコミ)がありました!

出来上がったMAPがこちら!「みんなで作ろうかましんランチ」
なんと社員の口コミや価格も見られるという素晴らしいユーザビリティ。

コメント 2020-08-13 151126

発案者にインタビュー!

実は元々の立案者Sさんは、なんと1年も前から構想していたとのこと。インタビューしてみました!

Q.「みんなで作ろうかましんランチ」をやろうと思ったきっかけを教えてください!

鎌倉新書は食べることが好きな人が多いので、どうせだったらワイワイ助け合って、おいしい思いをみんなで共有できるといいなー、という気持ちがありました。

ー なるほど、Sさんも大食いで有名ですしね。

あと、オフィス移転から時間がたって、お店を開拓できた人と、まだ開拓できていない人がいい感じに混ざってきていて。新しい仲間も日々増えているし、そんな状況がねらい目に感じました!

Q. 実行まで1年かかったとはびっくりです!
需要あるのかが読めなくて悶々としてました。
ツールはGoogleMyMAPが第一候補で。
でもその間にオフィス移転もあったので、結局保留にしていました。
やっと、エンジニアのAさんと連携して実現できました。

Q. 実行してみての感想はどうですか?
共有シートに書き込む面々を見て意外感がありましたね!

― 確かに、私も思いました!「え、小食イメージの〇〇さんが家系ラーメンを勧めるの?!」みたいな(笑)

Q. この企画、今後どうなっていったら嬉しいですか?
どんどん新しいお店が増えていけば嬉しいし、書かれたお店をきっかけにみんながランチに行って、交流をしていってほしいな。
あとはランチ以外でも、これを皮切りにみんなが発信&共有できるものが増やせるといいなと思います。

― ありがとうございました!

=============

と、ここまで書いたところで空腹の限界。
今日は出社していたので、一旦休憩ということで・・・

さっそくMAPにあったお店でランチ

コメント 2020-08-13 151127

(無駄におしゃれ風加工をしてしまいました)

こちらのIMPREST CAFE(インプレストカフェ )は、コロナ禍の6月中旬にオープンしたようです。

入った瞬間びっくり!なぜなら役員Aのランチ現場に遭遇したためです!
「ここいい感じですね~」なんて言いながら少しだけご一緒しました。

このランチMAPを活用したら、お店でばったり!なんてこともあるかも…!

そしてそして、Aさんはもう食事を済ませていたにも関わらず、これからオーダーする私のお会計まで…( ;∀;)
社内でもスーパー紳士で知られるAさん、ご馳走様でした!

=============

このタイミングでタイトル回収

他にも、社員からMAP掲載店のお写真を入手!タイトル回収入ります。

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

さっきご飯食べたのにお腹減ってきました・・・(;'∀')

=============

先日、新型コロナウイルス関連で400件が倒産したと報じられましたね。
緊急事態宣言前はいつも繁盛して、並んでまでランチしていたお店が苦しんでいるなんて、誰が想像したでしょうか。

鎌倉新書らしく地域貢献をして、飲食店や困っている人たちの力になりたいと思っています。

塵も積もれば山となる!


最後に、ランチMAPに口コミのあったお店を勝手に紹介!

長崎菜館 https://tabelog.com/tokyo/A1302/A130203/13007683/
野菜の量がえげつなく、麺に辿り着くまでで時間がかかる。持ち物は覚悟。

一刀家 茅場町店 https://tabelog.com/tokyo/A1302/A130203/13163653/
言わずと知れた「家系ラーメン」。
家系をよく知らないアナタ、必ずライスと一緒に召し上がってください。
さぁ、みんなで大きくなろう!
※おすすめ度「5」、ヘルシーさ「0」

うなぎ青葉 https://tabelog.com/tokyo/A1313/A131301/13025344/
高いっす。でも旨いっす。さすが国産うなぎ
脂がギラギラしてなくて、上品な甘さで乙でございます。
何かの達成祝いとかに上司に連れていってもらいましょう(笑)

LES ROSIERS(レ ロジェ ビストロ ド ロア)
https://lesrosiers-bistrot.com/
テラス席が気持ちいいフレンチバル。
ランチは1500円前後とちょっとお高めですが、お肉もお魚もとっても美味!ご褒美ランチにぜひ。

レストラン・サカキ http://www.r-sakaki.com/
老舗の洋食屋さん。こんなに美味いエビフライがあるのかと感動。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?