見出し画像

【かまくらっ子を鎌倉SCFで応援】三菱UFJ銀行~教育が進むチカラになりたい

素敵な企業・NPO・大学等とのコラボレーションで、ワクワクする教育を実現する「鎌倉スクールコラボファンド」

ご支援のお申し込みはコチラから↓


こんにちは!鎌倉ペンギンだよ。

今日は、令和4年3月に鎌倉スクールコラボファンドに寄附してくれた株式会社三菱UFJ銀行 鎌倉支店長藤井さんにインタビューしてきたよ!

鎌倉ペンギン
藤井さん、はじめまして!
去年は鎌倉スクールコラボファンドに寄附してくれてありがとう!
おかげさまで今年も市内の小中学校でたくさんの取組がスタートしているよ!

藤井さん
鎌倉ペンギンくん、こんにちは!

鎌倉ペンギン
藤井さんは、普段どんなお仕事をしているの?

藤井さん
個人のお客さまを中心に担当顧客を持ち、運用提案のみならず、資産承継や相続、不動産など、オーダーメイドの提案を通じてライフプランを設計しているよ。
お客さまの人生に寄り添い、総合金融グループの強みを活かして幅広い課題にお応えできるように日々努力しています!

鎌倉ペンギン
人生に寄り添うお仕事、とっても素敵だね!
素敵なお仕事をしている藤井さんは、なんで今回、鎌倉スクールコラボファンドに寄附してくれたの?

藤井さん
鎌倉市が新たな取組として、市立小中学校を対象に様々な社会課題に基づくプロジェクト型学習やプログラミング学習などを大学や教育ベンチャー等との連携を通じて実現していくプロジェクトに取り組んでいるということを知って、地元の子どもたちをぜひ応援したい!と思ったんだ。

鎌倉ペンギン
ありがとう!とっても嬉しいな!

あとね、藤井さんのいる鎌倉支店のみんなは、鎌倉スクールコラボファンドへの支援の他にも、鎌倉のまちを良くするために活動してくれている、って聞いたんだけど、どんなことをしてるの?

藤井さん
鎌倉支店では、地域貢献活動の一環として「ビーチクリーン」「秋の交通安全パレード」等に協力しているんだよ。
今回のスクールコラボファンドは教育格差解消にもつながる取組であり、地元の子どもたちの応援できる取組として感銘を受けたんだ。
これからも地域の皆様と繋がり、協力して鎌倉市を盛り上げていきたいと考えているよ!

鎌倉ペンギン
色んなことに協力・活動してくれてるんだね。鎌倉愛を感じたよ!

鎌倉の子どもたちも、鎌倉スクールコラボファンドを活用して、SDGsや身近な地域の課題を解決するための授業や活動をやっているんだよ。
こうした鎌倉スクールコラボファンドを活用した取組ってどう思う?

藤井さん
スクールコラボの内容を聞く中で、社会課題をジブンゴトとして捉えて、解決策を構想する力を育む教育や変化し続ける社会の中で子どもの視点に立った学校教育を目指していることを知って、鎌倉市の教育に対する熱意を感じたよ。
子どもたちに学校教育だけでなく、地域の企業や団体とコラボして教育の幅を広げる活動は、鎌倉市の子どもたちにとって素晴らしい環境を作り出していると思う。
必要資金の確保についても、クラウドファンディングを活用するなど、先導的な試みで他では例のない取組だと思うんだ。
様々な専門知識を持った企業・大学・NPOと協働しながら、ワクワクする教育を生み出し、鎌倉の子どもたちに生き抜く力を育んでほしいと思います!

鎌倉ペンギン
取組を褒めてくれて、なんだか照れちゃうな。
藤井さんは、これからの鎌倉の教育にどんなことを期待してる?

藤井さん
様々な社会課題に基づくプロジェクト型学習やプログラミング学習を通じて、子供たちが未来を生き抜く力を育むことができる教育活動や鎌倉の様々な企業や団体とコラボレーションを通じて、鎌倉市が目指す社会に開かれた教育課程の実現に期待しているよ!

鎌倉ペンギン
鎌倉の教育に対する熱い想いがとっても伝わってきたよ!
しっかり受け止めて期待に応えられるようにがんばるね。

最後に、鎌倉の子どもたちにメッセージをくれるかな?

藤井さん
鎌倉市の企業、個人、団体、みんなの力を合わせて夢のある教育環境を作り出せるように、鎌倉市教育委員会のスクールコラボファンドを通じて応援しているよ。
そして、皆さんがワクワクするようなプロジェクト型学習に参加することで社会の中でたくましく生きていけるように、三菱UFJ銀行鎌倉支店は教育が進むチカラになりたいと思ってます!
鎌倉市の魅力的な学習で経験したことを活かして、将来の夢を叶えてね!

鎌倉ペンギン
藤井さん、今日はどうもありがとう!
教育はもちろん、いろんな場面で鎌倉をこれからも応援してね!

(教育総務課 教育企画担当)


【関連ページ】