マガジンのカバー画像

ふつうの人目線の家事ヒント

18
筆者の家事に関する気付きや実践中の話をまとめています。
運営しているクリエイター

#料理

【追加検証しました】調味料の液だれ問題

ご覧いただきありがとうございます。 先日投稿した記事に追記しました。 空いたお酢の容器を…

食卓が退屈ならお皿の上でショーを繰り広げてみる

普段の食事ではなかなか最後の一口まで楽しめない。 特に一人だと会話もできず食べることだけ…

鶏ささみの筋取りという当たり前を見直してみる

唐揚げ、焼き鳥、骨つきチキン。 鶏肉メニューはよく見かけますが、調理したことある方は少し…

調味料の液だれ問題を考える

料理中や食卓で調味料を取り出して使おうとした時、注ぎ口にこびりつきがあったり。 量を微調…

生活スタイルに沿った定番調味料を考える

料理するはいいものの、調味料はなにを揃えたらいいんだろう。 自炊し始めると早速ぶち当たる…

打倒面倒なサラダ作りと作り続けられるポイント

今日の献立は炒め物、揚げ物、味噌汁。 食卓(お弁当)が茶色い。 全体的に食卓が茶色くなる…

毎食の献立で悩まないために

今日の夕飯、何にしようか。迷う。 そんな小さなストレスがよく生まれていました。 こんにちは。かまいです。 他のストレスで削り取られているのに、ある種どうでもいい自炊でスタミナ減らされるのって本当に苦です。 そこで今回は、私が活用している”型”をお話したいと思います。 こんな方に、参考になればうれしいです。 ・自炊したいと思っているけど続かない方 ・自炊で振り回されたくない方 ・自炊生活を覗いてみたい方 1日3食作っている料理ベテランの方にはなんてことないお話かと思

自炊のループを途切れさせない方法

自炊が続かない。 やるなら楽しまないといけない。 みたいな思い込みがありました。 こんにち…