見出し画像

今からこのnoteとTwitterの使い方

毎日とうこうはしたいけど、今まで自分にせっていした目標がたかすぎた。

自分が納得いくようなnoteをかくため、準備からできあがるまで時間がかかりすぎたことに気づいた。

noteとTwitterを始めたのは情報発信じゃなくて、日本語を練習したいからだ。

だから、だれかが閲覧数が伸びたかどうかじゃなくて、日本語で書いたした時点で意味がある。

有意義の情報はあくまでも副産物。

最初楽しくnoteを書いたが、途中でネタに悩み始めた、これ書いたら閲覧数伸びるかと悩んだ。noteに費やす時間がどんどん長くなって、読書の時間もどんどん短くなった。

本末転倒

好きだから始めた、ストレスを感じたら意味がなくなる。

だから、このnoteはこれから、自分の日記として使い続けたいと思います!

いい情報があったら、自分の観点を入れてシェアをする。

でもメインは毎日の日常なつぶやきを記録する場にしたい。

目標はみこちゃんさんみたいな感じで、Twitterでネタを集めて、noteで整理したいと思います!

これからもよろしくお願いします!

知りたい台湾の情報があったら、ぜひコメントで教えてください!
ネタ考えるの遅いけど、整理するのは早い(笑)

この記事が参加している募集

#noteのつづけ方

38,390件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?