見出し画像

にとねの台所について

こんにちは、にとねと申します

ひとり家でお酒を飲んでつくった料理をたべることを生業としています
ここには気ままにご飯の記録をしていきたいと思います
簡単でお酒に合わせておいしいことを重視してごはんをつくっています
野菜が中心なので、自炊の割にエンゲル係数高いです
使い回し調味料レシピも多いので、参考になりそうなものがあれば目分量のレシピものせるかも

酒飲みなので基本的に炭水化物少なめですが、お酒に合うものはだいたい白米にも合います
わたしは炭水化物や汁物でも酒が飲めるので記録していったら意外とあるかも
余談ですが、最近病院に行って問診票でお酒の頻度を聞かれ、週( )日と印刷された欄に勇気を持って(7)と書き込みました

すきなお酒について

いちばんすきなのはビールです
だいたい毎日市販の缶ビールを飲んでいます(プレモルが多いかも)
クラフトビールもだいすきで、専門店にいって買ってきたりもします
ペールエールやヘイジーなどが特にすきです

ジンとワイン、日本酒もすきです
全然詳しくはないけどすきそうなものを選べるくらい
クラフトジンは基本的に家に常備、いろいろなのを買ってのんでいます
ボタニカルが多くて香りが多いほどすきな傾向あり
ワインも定期的に買っています
日本酒は辛口、うまい水みたいなのがすきなので、よく磨かれてる方が好みです

にとねについて

30代ひとり暮らしOL
すきなものは酒と音楽

ワーカホリック気味で仕事中ごはんを食べるタイミングがわからなくなるため平日はだいたい一日一食
平日でもちゃんとごはんつくっててえらい!といっていただくことも多いのですが、
その実、仕事で疲れ果てるとUberやコンビニで食べるものを選ぶことができなくなるため、家にあるものでつくる方がCPUをつかわなくて済むのです

冷蔵庫にあるものでお酒に合うものをぱっとつくることならもしかしたらひとよりできるのかも、と自信があることに気がついたので、はじめてみました

何卒よろしくおねがいします

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?