
静岡1泊2日旅行②
静岡旅行2日目は、まぶしいくらいの朝日で目が覚めました。日の出を見つつ温泉につかれるのも下田ビューホテルのいいところの一つですが、疲れて起きれませんでした。

それでも、朝日を浴びながら朝ごはん前に温泉に入りました。1日目と違い、晴れてとても気持ちがいい日でした。
バイキングの朝食を食べて9時半ぐらいにチェックアウト。ペリーロードに向かいました。
下田は、ペリーが来航した場所。歴史を感じますね。




レトロなここは、少しばかり異国情緒も感じました。しかし、ハイビスカスとブーゲンビリアが咲いていて11月なのに、下田はまだ夏なのかなと思いました。


ペリーロードの後は、パワースポットの龍宮窟へ。
直径50mほどの天窓が広がる洞窟です。



とても不思議な空間です。この場所を上から見ると・・・。

ハート型に見れると言うことで、人気なんだそうです。
近くにあるサンドスキーや風景もとてもきれいでした。


龍宮窟の近くにあるバス停は、ハートでとてもかわいいのです。

ここから欲張って、天城越えをして修善寺へ向かいました。あの有名な演歌は、ここを歌っていたのかと来るたびに思います。
わさびが栽培されていて、とても水がきれいなイメージです。
ついてからまずは、わさび肉まんで腹ごしらえしました。つーんとするわさびは、肉まんに合いますね。

それから修善寺をお参りしました。


驚きなのは、手水の水がなんと温泉!寒い冬にはありがたいですね。



おみくじは、中吉でしたが、言われていることは悪くなかったです。

御朱印は、秋限定と辰年限定の2種類いただきました。


お参りの後は、『湯の宿 花小道』でお蕎麦を食べました。冷やしたぬきそば、美味しかったです。

食後は、竹林を歩き、写真展を見ました。





写真展は秋でしたが、修善寺はまだまだ紅葉していません。ぶらぶらしつつ、気になった巣蜜ソフトを食べたのですが、濃厚でとっても美味しかったです。

雰囲気がよく、ライトアップも見てみたいので、いつかは、修善寺でも宿泊してみたいです。

修善寺散策の後は、帰路につきました。帰りは、少々渋滞がありましたが、早めの帰宅だったため、大渋滞は避けられました。