見出し画像

絵のラッピング③

さてさて、3つ目の絵のラッピング→梱包→発送…です。

1つ目はコレで…↓

2つ目はコレ…↓…でした。

3つ目の絵はコレ↓です。

…さぁ、どうしましょ。今度はデカイぞ…。

まずラッピングはこんな感じ。

額を買った時の箱をそのまま使用。
蓋する前、やはり
「クラフトマスカー・ペーパーで、アクリル板カバー(保護)
➡ その上にモシャモシャの緩衝材を広げる(ガタガタしないように)」

の手順も踏みました。

そしてプチプチで一巻き

梱包はヤマト運輸で箱を買ってその場で発送…と思い営業所に行った所…合う箱が無く…自分で既成のダンボールを改造するか、ホームセンターで梱包用包装紙を買わねば…ということがわかりました。しかも、それにしたとしてもプチプチが二重か三重でないと、ちょっと弱いと…。

……うーーーーむ、、、。

…と、その時、『箱代はちょっとかかるけど絵の発送専用の「アートボックス」というのがある』ということを言われ…そういえば…リサーチしてた時みかけて「いつか利用してみよう」と思ってたのを思い出しました。

「いつか」でなく「今こそ」(何事も経験だ!)…と、思い切って(今の時点での絵の入った箱のサイズを計った上で)「アートボックス10号」というのを、その場で発注。箱が営業所に届き次第、連絡をもらうことに。(一旦ひきあげる。)

翌日には連絡があったのですが、数日多忙で行けず、昨日やっと営業所に出向き、その場で梱包して発送 できました。

↑こんな組み立て説明書が入ってて見ながらやりました。
行ってらっしゃ〜い 👋 気を付けてね〜。
かわいがってもらうんだよぉぉぉ、、、。

全く同じ箱(サイズも)で絵を発送されてる方の note記事 を偶然みつけましたので、↓ 途中過程をご参照下さい。(ほんのちょい私のは値上がりしてますが…。)

翌日には無事届いた知らせが、里親さんから来ました。

やったね!✌️

この記事が参加している募集

#スキしてみて

524,761件

読んで下さりありがとうございました。☺️ 「頑張れよ〜」「成長楽しみだぞ〜」と思って下さった方、投げ銭感覚のワンコインでサポートいただけますと新たな画材を購入し表現力を磨き、投稿内容もさらに充実させていただくことができます。どうぞよろしくお願いします。