見出し画像

絵のラッピング②

さてさて、この記事で、初めての絵のラッピングについて書きました。

今日もまた1つ。前回は自分でお届けしたのでラッピングだけで済みましたが、今回はさらに梱包もして郵便局で発送もしました。

この作品。↓

絵自体はポストカードのサイズですが、額にハメたまま、
まず通常ギフトのようにラッピングします。

額を買った時に入ってた箱をそのまま使用

ただし、アクリル板の表面が傷つかないように、クラフトマスカーという薄茶の片面ツルツルの紙をアクリル板と同サイズに切ってアクリル板表面をカバー(ツルツル面がアクリル板側になるように)。

で、箱の蓋を被せる前に、アクリル板の部分はちょっと凹んで隙間があるので、その凹みにこういう モシャモシャ(絵に合わせピンクに光るの使用)↓をフワフワッと散らばせて安定させ…。(箱の中で絵を収めた額が動かないように。)

このモシャモシャ、何て呼ぶんでしょうね…。

いよいよラッピング。またまた絵に合うピンクの包装紙買ってきました。サイズもピッタリで勘で一発で上手くいきました。

麻紐2本束で十字に縛って…と…。
(絵に合わせて横にすれば良かった…。前回のクセでつい…。)
やはり麻っぽいカードが家にあったので、
メッセージ書いて挟み込みました。

さて、ここからは 梱包 です。

ギフト状になったものをプチプチでくるみ、
(分厚くなり過ぎないよう一重)
ガムテープだと粘着力強過ぎるので、養生テープで留めます。
それを買ってあった発送用箱に入れ込むのですが…。
(箱は百均にもあり、自分で組み立てます。)

一回り大きい箱なので、底と両脇に、発砲スチロールの緩衝材コーンクッションというそうです。ちなみにこれもピンク!)を詰め、今度はガムテープでしっかり封をしました。

開けたらこうなってたそうです。(無事到着のお知らせあり。)
「いちいち💗なのが可愛すぎる!✨」と大好評でした。
「梱包グッズも全て可愛くて処分できない〜😍」って。😅

郵便局では こわれもの 指定で ゆうパック (補償付き)で出しました。

まだまだ1作ずつ手探りなので、えらい時間がかかります…。💦

経験を積まねば……。

この記事が参加している募集

#スキしてみて

523,049件

読んで下さりありがとうございました。☺️ 「頑張れよ〜」「成長楽しみだぞ〜」と思って下さった方、投げ銭感覚のワンコインでサポートいただけますと新たな画材を購入し表現力を磨き、投稿内容もさらに充実させていただくことができます。どうぞよろしくお願いします。