見出し画像

脳に良い休日の過ごし方

本日はInstagramで見つけたお話より。

脳に良い休日の過ごし方、です。

皆さん、休日はどんなことをして過ごされていますか?
家で何もせず、テレビを付けてゴロゴロされていますか?
それとも休日も仕事を詰め込んで働いていますか?

実はこれらは脳にとって、あまり良くない休日の過ごし方なんだそう。

せっかくの休日なのだから、脳に良いことをして、リフレッシュさせて月曜日を迎えたいところ。

そこでお勧めな休日の過ごし方をご紹介します。

❶とにかく移動する
実は脳は、場所を移動することで活性化がすすむそうな。移動する場所は遠くである必要はなく、たとえばいつも使っている駅のひとつ前の駅で降りてぶらぶら歩く、などでも良いそうですよ。
日頃デスクワークでずっとオフィスにいる人は、移動による脳の活性化ができないので、休日を利用されるのはどうでしょうか?

❷あえて緊張の場を作る
脳は、緊張と緩和で活性化されるのだそう。この緊張というのは、ストレスが掛かる緊張だけではなく、ワクワクするようなポジティブな緊張でも良いそうです。
例えば、新しいコミュニティーのイベントに参加したり、ずっと会っていない昔の友人と会ったりなど、非日常的なイベントを組み入れて、それが終わった後にホッと脳をリラックスさせるのが効果的なのだとか。

私は基本、休日は好きに過ごすのが良いと思うのですが、❶のように外出して脳をリフレッシュさせることは意識してやってるかなー。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?