見出し画像

営業とマーケティングの違い

本日は横山さんのお話より。

営業とマーケティングの違い、です。

この違いを端的に表現されていたので、こちらでリマインドしておこうと思います。

端的に、ですので端的に記載します。

売れるのがマーケティング

売るのが営業

コレ、すごく端的でわかりやすいでしょ?

営業は、誰に何をどう売るか?ではなく何を誰にどう売るか、なんですね。

卵が先か?鶏が先か?のように、これをごっちゃにしてしまっている人が案外多いのだとか。

マーケティングは受動的に売れる仕組みを作ること。

営業はあくまでもプロダクトアウト。能動的に動かないと始まりません。まずそこにある自社の商品の熟知から始めないといけないんです。

プロセスエコノミーの流れがきていますが、営業の仕事は、プロダクトを売ってなんぼ。

それを忘れちゃいけないんですね。

そして、これからどんな時代になろうが、営業という仕事はなくならないとも仰っています。テレアポや飛び込み営業はなくならないと。これは私も激しく同感です。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?