見出し画像

インプット力vsアウトプット力

本日はネットで見つけた記事より。

インプット力vsアウトプット力、です。

仕事で使う基本的なスキル、インプット力とアウトプット力、どちらが重要だと思いますか?

答えはインプット力なのだそう。

これ、意外な答えですよね。断然アウトプット力だと思っていました。

実は仕事がデキる人だと言われている人は総じて、インプット力=聞き逃し、聞き漏れがないそう。

仕事はまず、お客様や上司からの要望、指示をしっかりとインプットするのが基本。

インプットが正確にできないと、どんなに頭が良い人でも、正確なアウトプットができないんですね。

日本は特に、まだまだインプット力が求められる仕事が大半。指示されたことをちゃんとやる、をできることをまず求められます。

インプット力が備わってから、提案などのアウトプット力の順番です。

リマインドしておきましょう。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?