見出し画像

AIを信じる人と信じない人

本日はニューズピックスのお話より。

AIを信じる人と信じない人、です。

堀江さんは、AIは全知全能の神と仰っていますし、家入さんは、仏だとも。

これからの時代は、AIを信じられる人と、信じられない人とのスキルの差が広がっていくと予想されています。

何故か?

単純に、AIを信じられる人は、チャットGPTなど最新のテクノロジーを積極的に使い、そのこなし方を学んでいきますが、AIなんて信用できない!という感覚を持っている人は、AIに仕事をさせずにいつまでたっても自分でやってしまいます。

これからはAIも加速度的に進化していきますから、人間も並行して、その"扱い方"を学んでいかなければいけないんですね。

AIの進化と、仕事への活用はもはや必然なので、とりあえず今はAIを信じ切ることが大事。

これ、とてもよくわかります。

チャットGPTなどは、現状まだまだデタラメなことを言っていますが、これからどんどんバージョンアップしていきますし、人間はそれに並走して対応していかないとすぐに置いていかれてしまいます。

そこで大事になるのが、AIの力を信じ切れるかどうか。

AIをまず信じることから始めないと、使いこなすことなどできませんよね。

リマインドしておこう。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?