見出し画像

その4「筆づかいを見てみよう!」とめ、はね、はらい…

その2その3では鉛筆の持ち方についてお話ししました。

今回は、筆づかいについてお話ししようと思います。

文字を正しく整えて、読みやすく美しく書くには、筆づかいに気をつけて書くことが重要です。

筆づかいとは何でしょうか?

筆づかいとは、起筆(始筆)、送筆、収筆(終筆)でどのように筆(鉛筆)を動かすかということです。

起筆は文字の線の始まり部分、送筆は起筆と収筆の間、収筆は線の最後の部分です。

かきかた科学part4-1

送筆部分には「まがり」「おれ・おれかえし」「そり」があり、また、「むすび」があります。「むすび」には「よながのむすび」「さんかくのむすび」があります。

収筆部分には「とめ」「はね」「はらい」があります。

上の画像で確認していただけると思います。

お手本のこれらの部分がどうなっているのか確認しながら書いてみてください。
正しく美しい文字を書くための第一歩になると思います。

下に「ひらがなのひょう」を載せていますので、参考にしてみてください。

かきかた科学part4-2

おひとりでも多くの方が、美しい文字に近づいていただけると幸いです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?