見出し画像

その3「鉛筆の持ち方2」 鉛筆を正しく持って使おう!

鉛筆の持ち方1では、「鉛筆を正しく持って使える」人が少ないこと、「鉛筆を正しく持って使える」ことのメリットをお話ししました。


今回は、どのように鉛筆を持てばよいのか解説したいと思います。

小さなお子さんは始めが肝心!
お父さん、お母さんが解説をお読みいただき、お子さんに教えてあげてください。

大人の方は、手が疲れず、文字を正しく整えて、読みやすく書くことができるように、正しい持ち方を習得しましょう。

かきかた科学part2-1新

かきかた科学part2-2新

1 鉛筆を親指と人差し指でつまみ、中指の爪の付け根にのせる。
人差し指に力を入れすぎると、人差し指が反ってしまうので注意しましょう。

2 鉛筆は人差し指にぴったりとそわせる。
鉛筆が人さし指から離れないように注意しましょう。

3 薬指、小指はふんわりと曲げる。

4  鉛筆と紙の角度は60°くらいにする。

かきかた科学part3-3


どうでしたか?
鉛筆やペンを持つたびに気をつけてみてください。
お子さんに対してはうまく持てなくても叱らず、どうして正しく持つべきかお話ししていただいて、うまく持てたときはほめてあげてください。

おひとりでも多くの方が、正しい鉛筆の持ち方をマスターしていただけると幸いです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?