見出し画像

2月17日は『天使の囁き記念日』~筆で書いてみました~

今日2月17日は『天使の囁き(ささやき)記念日』です。

『天使の囁き』=「ダイヤモンドダスト」です。

1978年(昭和53年)2月17日、北海道幌加内町母子里(ほろかないちょう もしり)で、非公式ですが、国内最低気温-41.2℃を記録しました。

これにちなみ、幌加内町の「天使の囁き実行委員会」が、2月17日を『天使の囁き記念日』に制定しました。

「ダイヤモンドダスト」とは

空気中の水蒸気が急速に冷やされ、結晶ができます。その結晶が空気中をキラキラ光る現象をいいます。

今日は『天使の囁き記念日』なので、『天使』と筆で古代文字で書いてみました。

[天使]

[天]

指示文字です。

人の頭部を大きく強調して示し、うえ・いただき・そら の意味を表します。

[使]

形声文字です。

人 + 吏(役人の意味です。)

→つかう、つかえる人 の意味になります。

<漢語林 参照>

「ダイヤモンドダスト」を『天使の囁き』だなんて…おしゃれ ですよね~


「天使」Tシャツ販売してます。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?