見出し画像

5月24日は『伊達巻の日』~筆で書いてみました~

今日5月24日は『伊達巻の日』です。

5月24日は戦国武将 伊達政宗(1567年~1636年)の命日だそうです。

「伊達巻」の名前の由来

・派手な卵焼き説

伊達巻の「伊達」という言葉には「おしゃれ」「人目をひく」という意味合いがあり、「派手な卵焼き」として伊達巻と名付けられた。また当時のおしゃれな若者である「伊達者」が着用していた着物の柄と形が似ていたことから名付けられた。

・着物の帯に似ている説

着物には着崩れを防ぐために帯の下に締める帯状のものがあります。これを伊達巻といいます。この着物の伊達巻と料理の伊達巻の形が似ていること、また着物の伊達巻の巻く時の動作と、料理の伊達巻を巻くときの動作が似ていることから、伊達巻と名付けられた。

・伊達政宗の好物だった説

戦国武将 伊達政宗は、魚のすり身と卵を使った「平玉子焼」が好物だったとされています。この平玉子焼を伊達焼と呼ぶようになり、すだれで巻かれていたために、いつしか伊達巻と呼ばれるようになった。

鈴廣かまぼこ さんのHP参照

戦国時代に思いを馳せて、『伊達巻』を筆で書いてみました。


いいなと思ったら応援しよう!