見出し画像

知らない世界への扉がいっぱい

今日のクリエイターフェスのお題は”#noteでよかったこと”ですか。
なんか、最近同じようなことを書いている気がします。😅

***

これまでにいっぱいnoteでよかったことは書いてきたので、まだ書いていないことを探してみました。
思いついたのは、音声配信を知ったことでしょうか。
こんなにいっぱいあるんだ!ってびっくりしました。

ますはstand.fm
こちらでは、奈星 丞持さんと妻ゆかりちゃんのクオリティータイムを全配信聞いています。

その他にも、いろんな方のを隙間時間に合わせて聞いています。


それから、PODCAST。
こちらは、言わずとしれたシマダ@podcaster さん

最初は飛んでいった先(URL)で迷子になっていたのですよ。
今、やっとわかった。(笑)
ここってポータルサイトなのね。
Qualityが高すぎて、アプリのプレイ画面かと勘違いしましてましたよ。
必死に▶ボタンを押してました。始まらんな~と😅

Spotify
Apple Podcasts
Google Podcasts
Amazon Music
Stand.fm
丁寧にひとつひとつのアプリのリンクが貼ってあるサイトなので、どんなアプリで聞いている人にも、お気軽に聞いていただけるという手取り足取りの(私みたいなヤツ向け)サイトでした。
今更ながら、感動中です!!😂

今はその日の気分で(あちこち触って開いたとこで)、聞いています。
だから、「いいね」や「お気に入り登録」が微妙にできていません。🙇
使い分けがわからないので、全部試したら比較記事でも書きましょうかね。


そして、ついさっき、こういうの知りました! ヽ(=´▽`=)ノ

西尾克洋/相撲ライターの相撲関係ないnoteさんが、voicyにスカウトされ、ブログが音声配信されたそうなんです。

自分でブログを書くかわりにおしゃべりする人は知っていましたが、ブロクを読ませてくださいとスカウトされるお話は始めて聞きました。
すごいなぁ。

voicyもいろんな方が、音声配信に使っているようですが、これだけ競合すると、他社にない特徴をださないと淘汰されますね。
文章より、おしゃべりな時代がくるのかなぁ??
(私は当分、やめておきます。)


noteって記事から、考えさせられたり、学びになることも多いのですが、知らない世界への扉がいっぱいあって楽しい。
どんどん扉を開いて、新しいことに挑戦してみたいです。

あっ、ちなみに今、#クリエイターフェスの「明日からできるメタバース移住のススメ」視聴してます。(実は、忘れていまして、書きながら思い出しました!! 💦)
メタバースも興味津々!!


タイトル画像は”稲垣純也”さんにお借りしました。
素敵な色合いの扉だぁ~。
どこにつながっているのかな~ってワクワクしますね。


お気軽にコメントお待ちしています。
かる~いノリでいただけると、かる~く返します。

この記事が参加している募集

#noteでよかったこと

48,124件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?