見出し画像

臨床1年。もう少し病棟続けるか、今すぐ脱毛専門に行くか。

こんにちは!ぴーなっつです。

求職者さんからこんなご相談を受けました。

『1年目看護師です。1年満期で病棟を辞め、美容皮膚科に行きたいと考え現在転職エージェントと応募先を相談中です。ですが、志望する美容皮膚科が経験年数2年以上を募集しているところが多く、エージェントから紹介されるのは脱毛クリニックだけでした。本音は美容皮膚科に行きたい気持ちが強いのですが、今の状態だと現在の病棟で3年ほど経験を積むか、脱毛クリニックで脱毛の技術を磨いて美容皮膚科のに行くかの2択だと言われました。病棟で働くよりも脱毛クリニックに行って経験を積んだ方がいいと自分では考えているのですが、ぴーなっつさんのご意見を聞かせていただきたいです。』

今回はこの質問に回答していきたいと思います。

それでokだと思う

まず結論からいうと「それでok」だと思いますよ。

最終的に別の美容皮膚科に就職したいという目標はその方法で実現できると思います。

おそらくそのエージェントさんからも聞いていると思いますけど、先に脱毛専門で働くメリットを整理しとくとざっくりこんな感じです。

●「美容経験」が応募条件になる美容皮膚科も多いので、脱毛クリニックで働いてた経験でその条件をパスできる可能性が高まる
●脱毛の手技自体が次のクリニックでそのまま活かせる場合もある
●その場合、いきなりメニューの多い美容皮膚科に就職するより覚えることの負担が少ない

メリットにフォーカスして考えれば、選択肢として全然ありですよね。

そして更に、今回の相談者さんは「今の職場を続ける」のと「脱毛クリニック今すぐ行く」のでは、脱毛に行く方がいいと考えているという点も踏まえると、その選択が合ってるんじゃないかなと思います。

その他のパターンは?

上記の回答を前提とした上で、一応、他にどういうパターンが考えられるかも参考までに共有しておきますね。

まずは「臨床経験2年」作るパターン。

実は、ぼくが全く前提条件なしの状態で求職者さんにおすすめするのはこっちの選択肢です。

それは担当のエージェントさんも言っているように、「臨床経験2年」ブランドがかなり強いからです。

もちろん、いますぐエントリーできる美容皮膚科さんもありますよ。SNSとか見てると「すぐに転職して正解だった。一年未満でも余裕だった」とか言ってる人もいますよね。

でもこの話で大事なのはそこじゃなくて、今後のキャリアプランの基盤として「臨床経験」を作っておくことで、”より一層”自分の選択の幅を広げる助けになります。

そしてぼくの感覚ですが、いろんな求人情報を見てると2年ってのが境目になってることが多いんですよね。

(これは「本人の価値観」という重要な基準を無視した場合の意見なので、ご参考までにお願いします。「新卒で美容いきたい」って人もいますし、そういう考えも肯定してます。)

どこの美容皮膚科に行きたいのか

後、そもそも「どこの美容皮膚科に行きたいか」ってのが決まってるのが本当は一番いいんですよ。

「なんとなく美容皮膚科に行きたい」

だと、どこに向かってるのかが若干曖昧で。そうなるといろんな状況を想定して準備を進めないと行けなくるので結果的に色々無駄なしちゃってる場合があります。

目的地が明確なら、そこに辿り着くための最短ルートでビシっとロードマップが作れるんですよね。

例えば、就職したいクリニックが「臨床経験1年以上、美容経験者のみ」っていう求人条件を出してたら、とにかくその条件を満たすための動きをすればいいだけ。

この場合、臨床経2験年は無駄になるし、逆に美容経験は必須ってことになります。

できる限りの手段は試そう

ちなみに、今回のご相談内容って「紹介されたのが脱毛クリニックだけだった」から「いまのところ続けるか」「紹介された脱毛行くか」の2択で迷ってると思うんでうけど、「紹介されてない美容皮膚科を受ける」って選択肢もあることも忘れないでくださいね。

そのエージェントさんも悪い気はないと思うので悪く言う気は全然ないんですけど、「臨床2年だと応募出来ない」のはあくまで担当のエージェントさん(またはその企業)の扱ってる枠内の話なので。

自己応募を推奨してる美容皮膚科さんもありますし、そこは企業によりけりなので「紹介された求人案件」っていう軸じゃなくて「自分が行きたいクリニック」って軸でエントリールートを検討されるといいと思います。

以上、ご回答とさせていただきます。参考になれば嬉しいです。それでは!

ご相談受け付けてます。

美容看護師のキャリアに関するどんなお悩みにもアドバイスを差し上げてますので、ご希望でしたら公式LINEアカウント、またはTwitterのDMにてご相談ください。(無料。初回はオンライン面談。)

「直接相談するのはちょっと緊張する、、」という方は質問箱でご質問いただいてもokです。

LINEで相談
Twitterで相談
質問箱で相談

また、ぼくの運営するオープンチャットには、あなたと同じように美容クリニックに転職したいと考えている人や、実際に美容クリニックで働いている人がたくさん参加しています。

あなたの今の悩みは「自分の一歩先」を経験している方が答えを持っていることも多いので、是非こちらも参加してみてくださいね。

オープンチャットに参加する

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?