見出し画像

【日記】いろんな意味での『節目』を迎えてみて…

(全1,500文字)
noteを始めたのが2月。投稿記事の数もだいぶ増えて、もうすぐ200投稿になります。
そろそろ1年の半分にあたる節目でもありますので、ここで少しだけ今までの自分を振り返ってみようと思います。

1.noteをはじめて半年間を振り返ってみる

自分自身に質問してみました(笑)

○noteは楽しいですか?
⇒楽しい。自分にnoteは合ってる
○毎日投稿するネタに困らない?
⇒困らない。むしろありすぎて困るw
○毎日投稿は苦じゃない?
⇒毎日風呂でひげを剃るより楽
○モチベは下がらない?
⇒何それ?おいしいお餅?
(読めば読むほど、書けば書くほど幸せw)
○noteで嫌なことはなかったの?
⇒正直言うとありました。
(いちいち気にしてたら生きていけない)
○好きなnoterさんは?
⇒いっぱいいすぎて書ききれない
(近く紹介記事を書きたいです)
○好きなnoterさんの記事は?
⇒いっぱいありすぎて書けない
(あとで読み返すことも多いです)
○一番印象に残ってる記事は?
⇒アニメ『SYNDUALITY-noir(シンデュアリティ―ノワール)』の感想記事。Topにピン止めしてる『自己紹介』記事の閲覧回数を、なぜかこの記事があっという間に抜いてしまったから😅

(以下の統計は予約記事投稿現在の集計数になります)

2.閲覧回数BEST3

新作アニメの感想記事だからか、恐らくnote以外からの検索で読まれている可能性が…(閲覧回数の割に、スキがまったく伸びてないので😅)
自己紹介記事はnoteをはじめてから、ずっとtopにピン止めしてるので、伸びるのは当たり前と言えば当たり前ですね。
謎なのは第3位、古いアニメの紹介記事なのですが、アップしてからの時間がそんなに経過していないのに、凄く伸びてる…(謎)

第1位 同着で2記事/898回

第2位 684回

第3位 580回

3.スキが多かった記事BEST3

今までトップ爆走していた『再就職に役立つ最強の資格』が第2位に転落…😅
単一の記事では割と多い『仕事』や『釣り』の記事ですが、それらを組み合わせた結果こうなったのかな?とも思います。
…かけうどんのnote主力記事の『株』と『ダイエット』は1本もかすりませんでした(´;ω;`)ウゥゥ

第1位

第2位

第3位

4.週間BEST3

第1位=閲覧回数BEST3の第3位にある『ボトムズ』の記事です。なんでこれがこんなに伸びてるんだろう…?(9月からのボトムズ展と何か関係でもあるのかな…)

第2位 ノワールの最新放送回の第6話の紹介記事です。(本記事投稿時は第8話放送後の予定)

第3位 私が注目してるリアルロボットを開発してる会社の紹介です。

以前、『とらねこさん』のnote攻略記事で、総ビューにはあまり意味は無くて、週間の数字を見た方が参考になると聞いたことがありました。
noteって、どうしても古い記事が埋もれていってしまうので、たまにこんな感じで昔書いた記事を掘り出してみるのも更新ネタが尽きなくて…じゃなかった(汗)単純に面白いかも知れませんね😅

5.私のこれからのnoteは…

今までの投稿は、

○月・木=株日記
○火・金=すーぱーダイエット
○水=仕事・びじねす
○土・日=趣味・日記

といった流れで更新してました。

別枠で、月曜日深夜に毎週たのしみにしているアニメがあるので、その感想記事を火曜日にアップしています。

さすがに、株日記とダイエット記事って、毎日同じルーティーンでやってるとマンネリ化しちゃってる感が否めません。ジャンルも増えてきましたし、株とダイエットは週1回でもいいのかな?とも思います。

最後までお付き合い頂きまして、ありがとうございました。

この記事が参加している募集

#振り返りnote

85,089件

よろしければサポート頂けると嬉しいです。頂いたサポートはクリエイター活動費として使わせて頂きます。