見出し画像

伊豆の旅〜準備編

日曜日から旅に出る。
今回の行先は初めての伊豆。

元フジテレビアナウンサー森下知哉さんのVoicyをずっと聞いていて、プレミアムリスナーにもなっている。

みんなに聞いてほしいサイコーな森下さんの放送は、これ!

これまで何度もプレミアムリスナー向けのオフ会やランチ会、バスの旅などあったのだが、森下さんの休みが月・火のため、その開催も月・火だった。
当然、地方で公務員をしている私に参加できるわけがないわけで、今まで一度も参加できずにいた。
4月からフリーになるにあたり、絶対に行こうと思っていたことの一つが、このオフ会への参加。
というわけで、5/21~22の1泊2日、伊豆高原で行われるオフ会に、申し込み初日に張り切ってメールを送ったのであった。

晴れて参加できることにはなったものの、伊豆なんて今まで行ったこともない。どこにあるのかどうやって行くのか見どころは何か・・・せっかくなので前泊か後泊して、ゆっくり観光もしてみたいが、何の知識も情報ももっておらず、スマホをググる日々が続いた。
熱海、踊子ビュー、修善寺、天城越え、常連の滝、伊豆の踊子、伊東へ行くならハトヤ 電話は良い風呂4126 4126 やっぱり決めたハトヤに決めた~♪

そうした中で、今回得た重要な知識は「伊豆(半島)は静岡県」であるということ。
そして、伊豆半島の西側・東側・まんなかの山の中と全然様子が違って見どころもたくさんあり、とても1日くらいじゃ観られそうにないこともわかった。
家の事情で、後泊はできなくなり、前泊1日のみとなったのだが、どこへ泊まるかも悩みどころだった。

対策1)
Facebookで「女性のおひとり様旅」なるグループに、少し前から入っていた。思い切ってそこで相談をかけてみたところ、親切な方々がたくさんの情報をくださった。
普段、車以外の交通手段を使わない私、思い切ってレンタカーを借りようかと思っていたが、便利な周遊券を紹介してもらったので、これを採用することにした!

対策2)
静岡に一人だけいる知り合い Uさんに連絡。
市役所を早期退職して、今は自宅で鯛焼き屋さんをしている彼は、本当は夫の友人なのだが、筆不精(LINEですら)の夫は全く連絡を取らず、私の方がよくやりとりしている。
LINEを送ったら快く相談に乗ってくれ、開店前の早朝に案内もしてくれることになった。持つべきものは(夫の)友人!ありがとうございます!

2つの対策により、だいたいのコースを決めたところで、前日は下田に泊まることにした。下田と言えばペリー(しか知らない笑)。

チャレンジ1)
「たくさん旅に行く」と決めたフリーの生活。
とは言え、もう収入はないので、いかに安く旅するかというのも大事なこと。
ということでAirbnbを使ってみたいとずっと思っていた。海外で使う前にまずは(言葉が通じて治安のいい)日本で経験してみたかった。
エアビーのアプリをスマホに入れて、ググること数日。
悩みに悩んで、宿を決めて予約。
意外と簡単だった。
すごいな~と思ったのは、予約したら即決済されること。
(クレジットカードから決済通知が来る)
ちなみにキャンセルしたら、これまたすぐにキャンセル通知がきた。
もう一つは、ホストさんとはエアビーのアプリを通じてしか連絡が取れない仕組みになっていること。これも安心の要因。
着いて連絡をくれたら迎えに行くと言ってくださった。自転車も貸してくださるそうなので、ペリーロードとやらをうろうろしてみるつもり。
エアビー、どんな感じかな。わくわく。

JRのチケットは昨日とった。
これからたびたびJRを利用するなら、クレジットカードを作るべきか、それとも株主になるべきか、女性は60歳から入れるジパング倶楽部に入会すべきか・・・今回は普通に買ってしまった。
往復割引は600km以上。行きに降りる静岡までだと足りないので、帰りに乗る伊東までの往復乗車券を買って少しだけ節約。

数日前、佐々木俊尚さんがVoicyで「災害への備え」という放送をされていた。鎌倉を例に、旅先で突然災害が起きたとき、どこへどう避難すべきか把握しておくべきという内容ではっとさせられた。

そうか、下田は海のすぐそば。
そして静岡はいつ大地震が起きるかわからないところ。
山の中の伊豆高原はともかく、下田にいるときに大地震が起きたら津波が来るかも。
さっそくググってみた。

下田市ハザードマップ(津波)

宿泊先は海のそば、やはり津波が来たら5m超だ。
とりあえず山の方に逃げるのね。

次なる心配は天気。
Uさんに連絡をした時点での天気予報はひどいものだった。

19〜21の旅です😭

その後、私やっぱりもってるな的な予報に変わっていたのだけれど

もう一息✌️

昨日あたりからまた崩れてきた(TT)

今回の旅は、海から山から富士山を見ることをめざしたコース設定。
天気がよくなきゃ台無し!
どうぞ晴れ女パワーが爆発しますように。

この記事が参加している募集

#一度は行きたいあの場所

50,667件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?