見出し画像

仕事をする場所について

あなたはどこで仕事をしますか?
「そりゃオフィスでやります」
「テレワーク中心なので自宅で仕事をしています」
「カフェでノマド的に仕事をしています」
色々な答えがあると思います。

もちろん、どれが正解というつもりはありませんが、一つの考え方として場所で仕事を分けるという方法を紹介したいと思います。

仕事は場所(環境)で分けよう

早速私なりの考え方を発表してしまいますが、基本的に仕事をする場所(環境)を作ってしまうのが一番仕事に集中できると考えています。

これは、オフィスでも構いませんし、カフェでもよいでしょう。

ただ、自宅はあまりおすすめしません。
というのも自宅は、仕事以外にも何か別のことをする場所となるためです。
寝たり、ご飯を食べたり、と様々な活動をする場所よりは、集中しなければいけない仕事はそれを行う場所を作るべきと考えています。

寝る場所であるベッドで食べたり飲んだりすることは風水的にもNGという話を聞いたことがありますが、それぞれの場所にはそれぞれの役割があるという考え方です。

これはモノには住所があるという環境整備の考え方にも通ずるものがあるかもしれません。
参考:https://www.amazon.co.jp/dp/4534059027


学生時代から場所で分けていた

私の小さな小さな最初の成功体験は大学受験でした。

絶望的な偏差値から科目を絞って、がむしゃらに勉強して大学合格を果たしたわけですが、今でも家族から
「勉強したことを見たことがない」
と言われます。

はっきり言って、勉強せずに学力が上がることはありませんし、むしろ勉強していたからこそ結果が出たと思うのですが、周りから見れば勉強していないように見えたのでしょう。

私の場合、勉強をしていた場所が図書館であり、家では勉強をしないと決めていたために上記のような誤解が生まれたわけです。

最近、大学受験予備校のプロフェッショナルの方にお話を聞くことがありましたが、勉強する環境を一定に保ち整えることは、とても理に適っているとの話でした。

仕事にも是非取り入れたいものです。


カフェで仕事をする

現在、私はカフェで仕事をするように決めています。

この場合の「仕事」は、作業とは違って頭を使って考えなければいけないことや、インプット・アウトプットのことを指します。
経営計画を考えるのでも、文章を書くのでも、資料を作成するのでも頭を使わなければいけないことはすべてカフェと決めています。

オフィスでは仕事をしないのかというツッコミが入りそうですが、正直作業とZoomしかやりません。

カフェでのZoomは周りの迷惑になりますので極力控えているのと、まだまだ会社が小さいため経理専門の社員もいないのでやらなければいけないから生じる作業、例えば勤怠や決算や融資申請に関する書類作成は書類自体がオフィスにあるためにオフィスで行います。

ただ、それ以外の仕事らしい仕事はオフィス外の方が捗ります。

きっと、私の家族が勉強していなかったと感じているのと同じように、会社のメンバーからしたら
「仕事してるのを見たことがない」
となっているかもしれません。


現状のラーニングス

現在、弊社ではパートで働いているメンバーのみは出社をお願いしていて、それ以外の社員については最低週2日以上出社でそれ以外は自由としております。

パートスタッフを全員出社にしているのは、担当してもらっている業務は直接話した方が早い業務が多いためで、かつて社外にアウトソーシングしていた業務を直接伝えて効率的にするために内製化したという経緯があります。

週2日以上でもほぼ毎日出社する社員もいますし、週2日のみの社員もいます。

私はなんだかんだZoom等の都合で、週4~5日は一度は出社する状態になっていますが、今後は少しずつオフィスという場所の考え方も変えていく必要があるのかもしれません。

オフィスという場所を考えよう

さて、今後のオフィスはどうしていくのが正解でしょうか?

カフェでの仕事を基本とすればオフィスはZoomができる防音のボックス型の部屋メインの形になるかもしれません。
一方で、オフィスでの仕事を基本とすれば仕事のしやすさを考えたオフィス設計を考える必要があります。

今後弊社でどのようにしていくかはまだ分かりませんが、実は契約の都合で1年数か月後にはオフィスの移転が予定されています。(変更の可能性はあり)
働くメンバーには少しずつ1年数か月後のオフィスをイメージしてもらいたいなと思って今回、記事を書いてみました。

ちなみにこの記事、もちろんカフェで書いています。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?