見出し画像

他人だから気にするな?

夫はアスペルガーだ。そして私はカサンドラ・・。最近は少し立ち直ったかと思うけど、どうしようもない空虚な気持ちと、これからの人生をどう生きたらいいのか、考えると泣ける。(実際には涙は出ないけど)

そんなときによく周りからアドバイスされるのは、

「他人だよ?所詮他人・・。シェアハウスの住人と思えばいいよ」

みんな心配して、励まそうとして、割り切ることを勧めてくれる。頭では私も理解してるんだ。

他人と家族になろうとするのが結婚だと思う。他人だから家族になるには、お互いの努力が必要だ。長い年月をかけて、努力して本当の家族以上に思いあえる・・それが「夫婦の理想」そんな風に考えてきた。喧嘩してもいいじゃない?思ったことを話して、少しでも「そんな風に思っていたんだね」と気が付けばいいじゃない?一緒に楽しいことを共有して、思い出を作っていって、もっともっと老いた時に楽しかった思い出を話せたら、いい。

アスペルガー夫は「共感」とはほぼ遠い。友人は一人もいない。社内でも仕事以外でしゃべる人はいない。会話にならないから、楽しくないから。自分の好きなことを一方的に見せつけられたり(それは自慢ということに気が付かない)得意な知識を一方的に聞かされる(聞いちゃいないけど)

収入は自分で楽しむことだけに使う。

私の存在を無視しているように感じるけれど、夫はそんなつもりもないから、私がからんでいると理解する。「一般的な」「ふつう」がわからないし、その言葉をつかうと「ふつうも、一般的もあなたにとっての、でしょ」という始末。一般常識がわからない人。

この先の人生が、この人とは、楽しくないことだけは、はっきりわかる

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?