見出し画像

【Step4】デザインワークから学ぶ、視点を超えた創造の旅

ご挨拶 こんにちは!うちがわデザインの梶間です。

このブログでは、
私がデザインするときの過程や頭の中では、
どんな視点でどんな問いを立てて
アウトプットに取り組んでるかを発信してます。

デザインを仕事にしてない人でもデザインや、
創作を身近に感じてもらえたらいいなと思ってます。

そのデザインのプロセスは
Step1. テーマを決める。
Step2. テーマに沿ってリサーチする。
Step3. 仮決定で何かアウトプットをする。
Step4. 違う視点で、もう一度アウトプットする。
Step5. 振り返りと反省をする。

I-neの1番光った部分と、それを象徴する物とは?
をテーマに数日にわたって書いてきました

今日は
Step4. I-neの光る部分をアウトプットして
どう感じたか振り返ってみます!

デザインワークをして思ったこと…

今回、I-neを勝手に取り上げ
デザインワークをして思ったこと…

このワークを私はI-neに提案出来ない

なぜなら
「全然違う。」「的外れ。」と
言われる気がするから😱

I-neの人にあってもないのに
I-neの会社に行ったことないのに
I-neさんと一緒に仕事もした事ないのに
何がわかるんですか?
と言われたら…
「はい。おっしゃる通り」と言うしかない

例えば
私(梶間)の事何も知らない人かね
『梶間さんって、おかんみたいですよね』
って言う方がいたとして

(私)『私の何を見てそう言ってるんだろう』
ってなるわけです

それと同じ事してるのかぁと思い
I-neに提案出来ないんです。

なぜ、提案できないのか?

先ほど
「全然違う。」「的外れ。」と
言われるから提案出来ないと
書きました

でね、自問自答してみたんです!
なぜ、提案できないんだろう?

その答えは2つあって
①視点が違う
②誠意、敬意がない

これが私なりに考えた答えです

①視点が違う

今回私がアウトプットしたのは
私から見たI-neであって
I-neがユーザに届けたいI-neではないんです。

もし提案をするなら
I-neが届けたいI-neの視点で
アウトプットしないといけない。

だから
本質的に見る視点がズレてるという事です。

②誠意、敬意がない

今回私は私の視点作る時
いい所を見つけてやろう
ジャッジしてやよう
みたいな気持ちが少しあったと思います

そこには
誠意、敬意が足りなかった

だから後ろめたくて
提案出来ない、したくないって思ったんだと

この時
本質的な価値を見える化させるときが
誠意、敬意が絶対にいるんだと
気付かされました

【誠意】【敬意】がないと
ただの独りよがりな評論家になっちゃうからね

そもそも

相手の何かを表現した物を提案するのは
多分いつになっても怖さを伴う!

これは消えない前提です

だから、
相手視点と誠意、尊敬を持つことで
やっと提案する勇気が持てる

そのさきに、いい物は、生まれる

自分視点だけの
独りよがり、評論家になってはかっこよくからダメです

そんなことを気付かせてくれる
デザインワークでした

この記事が参加している募集

#仕事について話そう

110,545件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?