見出し画像

マインドフルネスと対局の女

こんにちは!
マインドフルネスって知ってますか?笑
(何を今更って)

私は、今まで、本屋さんとかで、マインドフルネスって言葉を、チラ見してた程度で、どうせ【流行りの意識高い系のやつ】やろ。って思ってスルーしてました。エヘヘ

で、たまたま、偶然、今日。

モーニングしていたカフェで見つけた雑誌

画像1

脳科学の茂木先生の
【マインドフルネスのススメ】という記事から、マインドフルネス面白い!!と思いました。

画像2

記事の内容から、

マインドフルネスとは、
一つのものの見方、考え方であり

判断を保留し、今ここで起こっていることをただ感じて受け止める。

その人らしさ。
男性・女性・肩書きなどの属性では、把握できないような、ありのままの姿を受け止める。

日常の一瞬一瞬、自分の感じていること、自分とちゃんと対話する。


わぁぁぁ、
この記事を読んで
私は、マインドフルネスとは、対局の生活をしていたなぁ。ってめっちゃ思った!!!

画像3

常に、すぐに判断しなきゃ  "いけない" って思ってたし、人を、おじさんだの、おばさんだのと、ラベリングし、肩書きとか学歴にヘーコラして

目の前に起こってることをただ感じる。なんて、考えたことすらなかった!!!

画像4

最近は、頭の中が、グルグルしすぎて、めっちゃ疲弊してたけど、今日、この記事を読んだおかげで、すぐに判断せずとも、一呼吸置くこと、今、この時間を感じる。

油断すると、すぐに、未来の心配や過去の自分責めなど、全然、今という、この時間を味わってなかった。

今、私は、オシャンカフェで、優雅に一人モーニングを、している。
という、この瞬間を、存分に感じで、そして毎瞬毎瞬を感じる。

画像5

すると、
今を生きて、
過去に引きずられない
未来に悲観しない

という、素晴らしい時間を
過ごせるのではないかと思いました!!!

わぁ、我ながら、とってもいい気づき。

ぜひ、皆さんも、
過去にも未来にも心配している
って気がついたら、
深呼吸して、今に戻ってきてくださいね。

きっと、これが、
マインドフルネスの一歩のはず。

今日も、最後までお読みいただき
ありがとうございます!!!

画像6


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?