見出し画像

2018ミラノサローネ&ギリシャリゾート研修報告 ~インテリアトレンドカラーは?

社内にて、先日のミラノサローネ&ギリシャリゾートの研修報告会を開催しました。全体の動向から独自の目線等も組み合わせ、カジャデザインとしての今後へ生かすべく、まとめていきます。

デザインの方向性。トレンドカラー等も、フィエラ会場や周辺イベントの展示から読み取っていきます。報告会でもイメージが伝わりやすいように、そのカラーを取り入れた服装でプレゼン中~って??フィエラ会場を回っていた時のコーデとなっていますが??

実は、今回ミラノで感じていたのが、「まさにコレ!!」。私は出張中の服装は、それぞれの目的に合わせてほぼ小物までトータルコーデしていき、あとは現地の天候などでアレンジしていくのですが…せっかくのミラノだし、その空気感にしっくりくるようなデザイン・カラー・素材そしてトレンドも取り入れて…とコーデしていたものだったので、現地でビックリする程?!インテリアデザイントレンドの先取り。と言うか…その空間に入った時にマッチする色合いや素材感がデザインの私だったのです。

で。↑画像のように例えばグリーン系でも「このスカートの色!!」このピーコックグリーン。が本当に多かったのです。と体全体でプレゼンしてる訳なのですが…。それもそのはず、よく言われるようにインテリアデザインのトレンドは、ファッショントレンドを追随している。もちろん、全部が全部ではないけれど、カラーや素材やデザインテイストはリンクする部分はとても多い実感があります。(このことは以前のインテリアトレンドについてでもふれています)→この話から、またまたトレンドミルフィーユ…そしてよく読むとトーンがやや違っているようでも主力のカラーは共通性がありました。下記ご参考までに…

↑Mazalli-ccTapis /画像LF

2018年ミラノサローネ/トレンドカラー ※カジャデザインオリジナル分析
■ テラコッタ:エンジ・オレンジ色・レンガ色 /全面やアクセントに
■ マスタードイエロー:渋めの黄色 /ポイント使いに
■ ピーコックグリーン:青緑系  /差し色的に
■ コーラルピンク:赤みの少ないピンク色 /家具色やや広い面にも

それにしても、クッチーナでは本当に「重なりデザイン」が多かったです!この傾向は、昨年のサローネの家具でも、とにかく段違いに重なり合ってました。そこからの流れがキッチンにもきている印象。異素材がそれなりの厚みを持ちつつもスマートに織り成す感じです。

この他にも素材・デザイン・エレメント・テクノロジー・そしてヨーロッパリゾートなどなど、盛り沢山にお伝えしました!まずは社内的な共有からの具体化を目指していきます!こちらもできるだけフレッシュなうちにやるぞ!と宣言してしてみる。…と、共に新しい案件も増えてきていて。その他に企画も多数。私…好奇心のドアを開けすぎて、踏みこみ過ぎなのかもですが、好きなことばかりなので、とにかくTo Doで前進あるのみ!

「ミラノサローネ報告会」や「サローネからの新作発表会」など、インテリア業界ではこれから、またイベントが多く盛り上がっていくのも楽しみです。報告側が独自のリサーチで見解をしていくので、こちらの分析との共通点や相違点や特色を、更に更に融合させていきます。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?