見出し画像

ケアマネを育てる…。ちょっと無理かも…。

どーもカイゾウ(@kaizo777)です。

今回は久しぶりにケアマネジャー(以下:ケアマネ)について書いてみたいと思います。

ここ最近私の中で一つの諦めのような気持ちが生まれてきています。それはケアマネのレベルを事業所単位で向上するのはほぼ不可能であるということ。

これは現状の私のレベルではという話ですが、これまで様々な取り組みを行ってきた結果として私が感じたことです。

あくまで個人的な感想ではありますが、私がこれまで取り組んできたこととそれに対する経過。そして今後私が必要だと感じることを書いていきます。

この記事は
・(新人)ケアマネさん
・介護サービス事業所さん
・ケアマネに興味のある方

の参考になるように書いていきます。


事業所単位としてレベルを向上することの難しさ


そもそもケアマネ自体が属人的な要素が強い職種だと思っています。
個人の能力値におけるものがかなり大きいということです。

例えばコミュニケーション能力一つを取ってみても様々。
パソコンを使える能力やタイピングなどもそう。

ケアマネという仕事をトータル的に見た時、もっとも伸ばすべき能力は「根拠を持って仕事を組み立てる」能力だと私は思っています。

これがあまりに抽象的過ぎる。

利用者という対象を中心に、これまでの人生観や現在の生活状況などを加味して介護が必要になった状態からどのような支援を受ければその方が思い描く生活に近づけることが出来るのか??

これを利用者と共に考え、ケアプランを作成して、サービス事業所の協力を得て実際に支援をしていく。その過程を関係者で共有し、より良い支援へ昇華していく。

それだけの意識をもって「ケアマネ」をやっている人のなんと少ないことか…。
(9月20日(月)にMedyでアップしようと思っている記事に意識低いケアマネのことについて私なりに思うことを書きましたのでご興味あれば是非会員登録してお待ち頂けると嬉しいです。)

どれだけ研修をしようと、仕事について説明しようと、働いている姿を見せようと響かない…。そんなものです。


働きアリの法則


「2:6:2」の法則。「パレートの法則」などと聞いたことがありますか?

私はケアマネも大いにこれが当てはまる。むしろ当てはまり過ぎる職種だと思います。

働きアリの法則は2割の働きアリ。2割の働かないアリ。そしてそのどちらにも属さない、働いたり働かなかったりの6割のアリ。

パレートの法則は組織の売り上げの8割は組織の中の2割の人間で生み出されていうというものです。

要するに、働きアリ達によって組織の売り上げは成り立っているということになります。

ケアマネもまさにそうです。

本来ケアマネは利用者40件まで担当が可能です。※詳細は割愛します。
しかし、40件を担当した上で利用者一人一人に十分なケアマネジメントを提供し利用者の生活を安定させられるケアマネは全体の2割にも満たないでしょう…。

これはあくまで私個人の感覚値で言っていますが、介護従事者として仕事をされている方の多くはこの感覚値に相違はないと思います。

「6割のアリ」ケアマネが働きアリに引っ張られ「働きアリ」に変わらないかとも考え試してみましたが、どうにも難しい…。

何故ならケアマネも高齢化が進んでいます。なかなか変化しようとする人はいませんし、むしろ変化を極端に嫌います。


10割の結果は望めないし、望まない方が得策。


私は利用者35件を安定的に支援出来るケアマネを育てようと様々な取り組みを行いました。

週に2回は事例検討会や研修を定期的に行い、考える時間を作ってみたり。外部研修にも参加してもらうように勧めたり(勤務時間として)。同行訪問なども行いましたが、「全く」と言って良いほど効果はありませんでした。

ケアマネジメント力を高めたいなどと考えるケアマネは皆無なのでしょう。

「仕事はほどほどに楽して稼げれば良い」という意識で仕事をしている人が非常に多いのだと個人的には思っています…

私はケアマネという仕事が好きです。そこに全力を注ぎたいとすら思っています。ただ、これまで私はその想いに対して10割に近いものを無意識的に同僚に要求していたのかもしれません…。

私としては他人に求めることはほとんどないのですが、そのように求められていると勝手に思う人間がいるのも理解できます。

なので、10割を求めてはいけないのだと自分の意識に落とし込もうと思います…。

私が日々発信しているnoteやMedyを定期的に読んでくださっている方々は本当に向上心が強く勉強熱心な方々が多いと思います。それを標準値にしてはいけませんね。

ただ、こうして発信することで少しでも「ケアマネジメント力を高めたい」「利用者に提供できる価値を高めたい」と考える「まとも」なケアマネが一人でも増えることを心から願っています。

だからこそ発信は続けていきたいと思います。これまで以上に力強く発信したいと思います!!

今日も最後までお読みいただきありがとうございました。

明日はMedyで記事を書きます。宜しければそちらも覗いてみてください。

月・水・金・日はMedyで記事を書いています。火・木・土はnoteです。

フォローもよろしくお願いします。medyでもnoteでも構いませんし、出来れば両方して頂けると泣いて喜びます。

ではまた!!!カイゾウでした!!

さいごに

Medyの会員登録(メールアドレスの登録)を行っていただくことで、コンテンツが公開された際の通知が受け取れるようになります。
今後は登録者限定のコンテンツも公開していく予定ですので、ぜひ登録をお願いします!!


この記事が参加している募集

宜しければサポートをお願いします!頂いたサポートは私のクリエイターとしての活動費に充てさせて頂きます!一層のヤル気に繋がること間違いなしです!