マガジンのカバー画像

認知症のこと

15
科学的な根拠とか医療的なことではなく、我が家のドキュメンタリー作品です。
運営しているクリエイター

#介護日記

会いたいと思ってもらえる人に。

会いたいと思ってもらえる人に。

今週の不思議なご縁の話。
サ高住で暮らしていたときにお世話になっていた看護師さんと会った。と施設の人から説明を受けた。

…看護師さんは、少し前に退職をして、派遣バイトとして来た勤務先が、、新しく移ったグループホームだったよう。
偶然ってすごいな。

と、思っていたのは、私の狭い考えで、実は、看護師さんの配慮から巡り会えたことだったらしい。

その看護師さんは、配属する勤務先を紙面で見

もっとみる
歩かせるのは、難しい。

歩かせるのは、難しい。

認知症と診断されてから10年以上が過ぎて、目に見える最大の変化は、歩くこと。

もう、歩くことが…難しいみたいで?下手に歩かせて転んで骨を折ったら…と思うと無理に歩かせてたくなくて、歩く機会を減らしてしまう。悪循環。。

認知症になって、少ししてから骨粗鬆症と言われ、背骨が曲がり、小さい身長はさらに小さくなり、、骨粗鬆症を少しでも予防する?薬を服用させた。結果、意味がなさそうなので、やめた

もっとみる
忘れていく人がいても、覚えていればいいと思う。

忘れていく人がいても、覚えていればいいと思う。

昨日、親戚がたくさん来て
久しぶりに賑やかなお昼だった。

小さな子どもがいたこともあって
暗い雰囲気にならず、騒がしくお昼ごはんを食べてお花見をして過ごした。

みんなを駅まで見送ったあと、施設まで一緒に帰るときに「来てくれて良かったねー」と言ったら、「誰か来たの?」と言われてしまい、ちょっとびっくり。そして、がっかり。つい10分前にあれだけ笑っていたのに、手を振ったことまでも忘れてしま

もっとみる
介護とカイロ

介護とカイロ

最近、ずっとカイロを握りしめている。
両方のポケットにカイロが入っている。

今日、カイロを1つ忘れて、
片手しか温められなくて気付いた。

さみしいんだ。

いい歳した大人が「手がさみしい」なんて言えなくて、まさかそんな性格だなんて自分でも思ってなかったけど。
ただ、とにかく手が寂しいみたい。

認知症の進行がひどくなって
家財道具のほとんどを引き払った引っ越しから、1年が過ぎた

もっとみる