見出し画像

ボイトレしたら人生変わった その5 〜ボイストレーニング始めました〜

どうも!「カイ先生」と時々「たきむら君」です。

今、レッスン生を募集してるボイストレーナーです。
都内で無料の体験レッスンしてるのでご興味があったら以下のアドレスに連絡をお願いします!

kaisen3838@gmail.com

25歳でボイストレーニングに通ったら人生変わった元・引きこもりです。このシリーズではそんな色々ありすぎた一年をまとめております。

初回記事は以下になります!

今回は5回目にしてボイストレーニングを始める話になります。長かった。

________________________________________

「では、これから私がカイ君の担当をさせていただきますので、よろしくお願いします!」

自分の師匠となる方と握手を交わしながら僕は異なる二つの想いを抱いていました。

「とても優しくて明るい声のセンセイだなぁ(´▽`)」

「あ”!!や、やばい!!!始まっちゃった!!!!もう後戻りできないよぉおおおお!!!!!/(^o^)\」

2019年5月、つつじが丘に建つスタジオ。
元・引きこもりが激変に及ぶ一年がそこで始まったのでした。

時は少々遡ります。
少し前に友人に誘われたライブで人前で歌うことの喜びを知った僕は、長らく自分が見失っていた夢を思い出しました。

「しょうらいは”かしゅ”か”せいゆう”になります」

幼稚園の文集に既にこんなことを書くくらい目立ちたがりで歌うのが大好きだったのですが、いつからか自信を失って回りくどいことばかりを考えていました。

「興味はあるけど、ああいう世界はコネだから」

「なにかを始めようにもお金がないから」

「僕はそういうパフォーマンスに耐えうるメンタルも体力もないから」

そんな僕を見兼ねて「何しゃらくせぇこと言ってんだ!」と発破をかける友人もいました。
でも、そんな言葉も耳や頭では聞いてても腹や心で受け取ろうとはしませんでした。

そんな僕が実際に舞台に立つことでようやく、自分の夢に立ち向かってみたいという気概が生まれたのだと思います。

幼稚園の文集からおよそ20年後、ようやく話が進んでいくことになります。

選んだのはサクセスボイスという教室でした。

「発声というのは筋肉の運動によるもので、トレーニングで適切な筋肉をつければ思い通りに使えるようになる」

ボイトレ業界は現在もたくさんの発声理論がありますが、「一番しっくりくること(理論)を言ってるな」と思ったのが選んだ理由でした。

---------------------------------------------

そして冒頭のシーンに戻ります。
元々人類及びコミュニケーション全般が得意でないので、新しい環境に入るときはいつも震えるほどに緊張します。

ですが、僕の師匠はそんな不安を和らげるほどの優しいオーラの持ち主なのでした。

続く!

次回からは、担当講師となってくださった大石三希先生とのレッスンのお話です!


【今回お名前を出させていただいた人】

大石三希 先生(Twitterアカウントはコチラ!

僕の師匠かつ姉弟子にあたる先生です!
自他共に認めるインコ大好きボイストレーナーであり、教室ではそんなミキ先生のインコに絡んだ様々な逸話がまことしやかに囁かれています…

社会人から歌を始め、プロとして活動できるようになったご自身の経験から、同じ道に悩む方達のためにトレーナーをされています。
是非ともTwitterをチェックしてみてください!(о´∀`о)

最後に、

僕が変化のきっかけを見つけ、今もお世話になっているボイトレ教室「success voice(サクセスボイス)」のYouTubeチャンネルおよび、代表の岩谷 翔先生のTwitterアカウントを以下に掲載します。

良かったら見てみてください。
僕も時々教室にいるので会いに来てくれたらとても嬉しいです(´▽`)

代表の岩谷先生のTwitterアカウントはコチラ!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?