貝時計 KAITOKEI

05年生まれの高専生 東京多摩在住 読書 散歩 ゲーム制作 お絵描き レトロゲームで…

貝時計 KAITOKEI

05年生まれの高専生 東京多摩在住 読書 散歩 ゲーム制作 お絵描き レトロゲームで遊ぶ 美術館へ行く モダンジャズ YMO シティポップ

マガジン

  • Pyxelまとめ

    Pyxelで作った作品の紹介や、Tipsをまとめています

  • 散文ひろば

    思いついてしまった散文たちが集まっています。音の響きが良い文章や、詩めいた文章など、ジャンルを決められないものが集まっています。

  • アルゴリズム道中記

    恥の多い高専生活を送って参りました。アルゴリズムという、計算機科学の真髄からことごとく目を背け、ときどきかじりながらもそれっきりで放置しておりました。虚栄を張っておりましたが、その胆力もすでに底をつきかけています。今こそ、アルゴリズムの勉強を本格化すべき時です。短い記録が続いていきます。

  • Siv草子

    Siv3Dに関する発見やメモをまとめていきます。

  • Game In 10 Days 制作記録

    春休み中に10日間かけてゲームを作ります。何を作るのか、どうやって作ったのか。期間中の出来事を記録し、誰かや未来の自分に活かせれば良いなと思います。

記事一覧

Pyxelでpyxresを経由せず画像ファイルを扱う

Pyxel?PyxelはPython用の国産ゲームエンジンです。Pico8やTIC-80といったレトロ風のファンタジーコンソールに近い感覚でありながら、自由度が高いのが特徴です。 画像フ…

貝時計 KAITOKEI
3週間前
5

VS CodeでPyxelのBuild&Runを自動化し、外部ファイルの読み込み時に発生する問題を解決する

Pyxelの紹介Python用ゲームエンジンPyxelは、手軽にレトロ風ゲームを作れる国産ゲームエンジンです。内臓のエディタを使って、ドット絵と8bitサウンドを制作し、pyxresフ…

貝時計 KAITOKEI
1か月前
7

[Pyxel]効果音割り込みをサポートした音声管理クラス

はじめにPyxelで音声周りの処理を書いていますと、標準の機能だけでは少々不便に感じることがあります。BGMを外部ファイルから読み込んで流したり、BGMに割り込んで効果音…

貝時計 KAITOKEI
1か月前
7

Pyxel用CI/CD環境を構築する

はじめにゲームエンジンPyxelでゲームを製作しておりますと、テスト・ビルドを自動化したくなります。今回は、配布用形式『.pyxapp』を自動で生成する仕組みをGitHub Act…

貝時計 KAITOKEI
1か月前
4

アイスクリームのゲームを作っています

はじめに学業が忙しくなり始めました。進路についても考えねばならず、長期休みのように大きなゲームを作れなくなってしまいました。丸一日製作できれば良いのですが、な…

貝時計 KAITOKEI
1か月前
18

サンドウィッチは旅の味

 サンドウィッチをあまり食べません。パンがあまり好きでないというのが大きいでしょう。それに、街中のコンビニエンスストアで売っているものは、どれもこれも高いですし…

貝時計 KAITOKEI
1か月前
8

キジノニワのアイコン

貝時計 KAITOKEI
2か月前

M1MacBookのUTMにUbuntuServerをインストールする際、つまづいた事柄

はじめにM1 MacBookにUbuntuをインストールする際、つまづいたことをまとめます。UbuntuなどのLinuxは、全くの初学者です。大変初歩的なことばかりなのですが、自分と同じ…

貝時計 KAITOKEI
2か月前

アルゴリズム道中記〜最長共通部分列〜

#include <bits/stdc++.h>#define print(x) cout << x << endl;#define rep(i, s, n) for (long long i = s; i < (long long)(n); i++)using namespace std;using ll = lon…

貝時計 KAITOKEI
2か月前
1

小林研ロゴ

貝時計 KAITOKEI
2か月前

アルゴリズム道中記〜20240411〜

#include <bits/stdc++.h>#define print(x) cout << x << endl;#define rep(i, s, n) for (long long i = s; i < (long long)(n); i++)using namespace std;using ll = lon…

貝時計 KAITOKEI
2か月前

LIFE誌の表紙風の新入生勧誘ポスターを作成する

時候の挨拶春です。学内では、桃のようにぴちぴちとした新入生が右往左往し、教室は入れ替わり、スカッとした新鮮な春風が廊下をみたします。 この時期に大切なことは、や…

貝時計 KAITOKEI
2か月前
5

同好会の2024年度新入生勧誘ポスター

貝時計 KAITOKEI
2か月前

アルゴリズム道中記〜20240409〜

#include <bits/stdc++.h>#define print(x) cout << x << endl;#define rep(i, s, n) for (long long i = s; i < (long long)(n); i++)using namespace std;using ll = lon…

貝時計 KAITOKEI
2か月前

アルゴリズム道中記〜20240408〜

ぼくの学校の図書館に、鉄則本がありました。早速借りて、DPの問題を考えました。毎回、DPで挫折しているように気がするからです。 #include <bits/stdc++.h>#define prin…

貝時計 KAITOKEI
2か月前

[Siv3D] メッセージを表示するためのスナックバーを作成する

はじめにぼくは現在、「ポイント&クリックアドベンチャー」ゲームを作成しております。 ステージ上の定められた領域をクリックされた際、ヒントや物語のフレーバーとなる…

貝時計 KAITOKEI
2か月前
3

Pyxelでpyxresを経由せず画像ファイルを扱う

Pyxel?PyxelはPython用の国産ゲームエンジンです。Pico8やTIC-80といったレトロ風のファンタジーコンソールに近い感覚でありながら、自由度が高いのが特徴です。 画像ファイルを読み込みたいPyxelで画像を扱う場合、多くは付属のエディタで作成したマルチメディアデータを.pyxres形式で保存し、loadメソッドで読み込んで使用します。 標準で使えるスプライトシートは、256x256が3枚です。昔の環境をイメージして使いたい場合や、制約を楽しんで制作した

VS CodeでPyxelのBuild&Runを自動化し、外部ファイルの読み込み時に発生する問題を解決する

Pyxelの紹介Python用ゲームエンジンPyxelは、手軽にレトロ風ゲームを作れる国産ゲームエンジンです。内臓のエディタを使って、ドット絵と8bitサウンドを制作し、pyxresファイルを読み込むだけで簡単にゲームを作ることができます。 外部ファイルを読み込む際に生じる課題手軽にゲームを作れるPyxelですが、外部から音声ファイルや画像を読み込むことで、より規模の大きい本格的なゲームを作ることができます。ただ、外部ファイルを読み込む際に、問題が生じます。 例えば、

[Pyxel]効果音割り込みをサポートした音声管理クラス

はじめにPyxelで音声周りの処理を書いていますと、標準の機能だけでは少々不便に感じることがあります。BGMを外部ファイルから読み込んで流したり、BGMに割り込んで効果音を鳴らしたい時に工夫が必要です。そこで、音声周りの処理をまとめた管理クラスを作成しました。 概要Pyxelで使用するBGMや効果音を管理し、再生・停止・効果音の割り込みをサポートする音声管理クラスです。以下のGitHubにコードを掲載しております。 仕様機能 音声ファイルをBGMまたは効果音として読み

Pyxel用CI/CD環境を構築する

はじめにゲームエンジンPyxelでゲームを製作しておりますと、テスト・ビルドを自動化したくなります。今回は、配布用形式『.pyxapp』を自動で生成する仕組みをGitHub Actionsで作成しました。ビルドのみの大変シンプルなものですが、共有いたします。 CI/CD? GitHub ActionsSDL2のインストールPyxelをビルドする際には、SDL2ライブラリが必要です。ビルド前に、インストールします。 - name: Install SDL2 l

アイスクリームのゲームを作っています

はじめに学業が忙しくなり始めました。進路についても考えねばならず、長期休みのように大きなゲームを作れなくなってしまいました。丸一日製作できれば良いのですが、なかなかそうにも行きません。けれども、ゲームは作りたい! そこで、三分程度で気軽に遊べるミニゲームを、Pyxelで作り始めました。 どんなゲーム?本ゲーム「Icecream Panic」は、アイスクリームを注文通りに作るゲームです。制限時間以内になるべくたくさんの売り上げを出すことが目標です。 スマートフォンで手軽に

サンドウィッチは旅の味

 サンドウィッチをあまり食べません。パンがあまり好きでないというのが大きいでしょう。それに、街中のコンビニエンスストアで売っているものは、どれもこれも高いですし、大きさの割に具も少なく、おなかも膨れません。なぜこれほどサンドウィッチが売られているのか、私にはよくわかりません。  しかしながら、サンドウィッチが、おにぎりやお弁当にはない、独特の浮遊した雰囲気を抱いていることは間違い無いでしょう。『ボンボン、チョコレート、サンドウィッチに煙草』と駅の売店で売られております卵サン

キジノニワのアイコン

M1MacBookのUTMにUbuntuServerをインストールする際、つまづいた事柄

はじめにM1 MacBookにUbuntuをインストールする際、つまづいたことをまとめます。UbuntuなどのLinuxは、全くの初学者です。大変初歩的なことばかりなのですが、自分と同じような人がいるでしょうし、調べるのに案外手間取りましたので、メモがてら書き残しておきます。 環境M1 Macbook Air Sonoma 14.2 UTMはすでにbrewでインストール済み インストールの画面が表示されず、UEFIのShellが表示されてしまう特に何の操作もしていないの

アルゴリズム道中記〜最長共通部分列〜

#include <bits/stdc++.h>#define print(x) cout << x << endl;#define rep(i, s, n) for (long long i = s; i < (long long)(n); i++)using namespace std;using ll = long long;int main() { string S, T; cin >> S >> T; S.insert(0, " "); T.insert(0,

アルゴリズム道中記〜20240411〜

#include <bits/stdc++.h>#define print(x) cout << x << endl;#define rep(i, s, n) for (long long i = s; i < (long long)(n); i++)using namespace std;using ll = long long;int main() { ll N, W; cin >> N >> W; vector<ll> w(N+1), v(N+1); vect

LIFE誌の表紙風の新入生勧誘ポスターを作成する

時候の挨拶春です。学内では、桃のようにぴちぴちとした新入生が右往左往し、教室は入れ替わり、スカッとした新鮮な春風が廊下をみたします。 この時期に大切なことは、やはり、新入生の勧誘でしょう。あちこちの同好会や部活動が、ビラを片手に新入生を待ち構え、かつお漁さながらに釣り上げていきます。そのビラやポスターのクオリティの高いこと高いこと… ぼくが所属する同好会でも、新入生を呼ばねばと会議が始まり、ぼくもポスター作成に参画することとなりました。 どんなポスターを作る?同好会の活

同好会の2024年度新入生勧誘ポスター

アルゴリズム道中記〜20240409〜

#include <bits/stdc++.h>#define print(x) cout << x << endl;#define rep(i, s, n) for (long long i = s; i < (long long)(n); i++)using namespace std;using ll = long long;int main() { ll N, S; cin >> N >> S; vector<ll> A(N+1); rep (i, 1, N+

アルゴリズム道中記〜20240408〜

ぼくの学校の図書館に、鉄則本がありました。早速借りて、DPの問題を考えました。毎回、DPで挫折しているように気がするからです。 #include <bits/stdc++.h>#define print(x) cout << x << endl;#define rep(i, s, n) for (long long i = s; i < (long long)(n); i++)using namespace std;using ll = long long;int main

[Siv3D] メッセージを表示するためのスナックバーを作成する

はじめにぼくは現在、「ポイント&クリックアドベンチャー」ゲームを作成しております。 ステージ上の定められた領域をクリックされた際、ヒントや物語のフレーバーとなるテキストを、メッセージとして表示させる必要があります。そこで、スナックバーを作成しました。 スナックバー?スナックバーを作成するSiv3D公式サンプル Siv3Dの公式サンプル集に、『ゲームのメッセージボックス』というサンプルがありましたので、これをベースに作成しました。 Figmaで見た目を考える まずは