見出し画像

値段には理由があるから、その価値を判断するのは各々

記事をご覧いただきありがとうございます。
この記事は短編記事になります。

モノやサービスはお金を払う代わりにそのメリットや性能を享受できるものです。
いい年したオッサンになりつつありますが、
高いものは高いなりに、安いものは安いなりに理由があるものだと感じています。

ただ、高ければ何でも良いモノかというのではなく、
高くなることで自分が価値を得られるかということになります。
要するにメリットや性能を自分の生活や趣味で有効利用できるかということです。

そこにお金を払う価値があるか。

僕は「モノを買う」ことにおいて、後で後悔することが大っっっ嫌いなので、
欲しいと思ったモノ、自分の生活にハマると感じたモノにはお金を惜しまないようにしています。
「妥協して買ってはみたが、やっぱりもう少し高いやつが欲しい・・・」
となるのが嫌なわけです笑

長く使えるモノなら、長い目で見れば安いモノも多いので、
ちょっとした目先のお金に惑わされたくないという気持ちもあります。

以上です。
最後までご覧になっていただきありがとうございました。


よろしければ以下の記事もご覧ください。


ガジェット、モノ好きによる共同運営マガジンを企画しています。


Twitterもしています。
よろしければフォローしてください。
https://twitter.com/kaisyanosyakai

最後まで読んでいただきありがとうございます。何か気になった点、ご質問があればお気軽にコメントをお願いします。あなたにとって1つでも有益な情報を提供できたのであれば幸甚です。