見出し画像

凡人がnote累計PV100,000達成までに意識した「たった3つのこと」

記事をご覧いただきありがとうございます。

少し前の話になりますが、noteの累計PVが100,000を達成しました。
noteを開始してから約1年と5か月ぐらい経過した時点でしょうか。
早い、遅いというのは人によって基準が異なるので、この記事では触れません。
また、「PVを上げる方法!」みたいなことも特に触れません。

あくまでも1人の人間が意識したこととしてご覧ください。

●はじめに

私の場合はあくまでも「累計」なので、
数万PV/月を獲得している人にとっては何の参考にもならないと思います。

ただ、これからnoteをはじめる人やはじめて間もない人のために、
自分がPV100,000を達成するまでに何を意識したかを残したいと思います。

特にバズったこともなく、凡人の私でもできたことなので、
きっとみなさんも達成することができます。

●意識したこと1つ目:とにかく自分の決めたペースで記事を作成する。

当たり前と言えば当たり前です。

PVを得るには記事を作成する必要があります。
記事数は多ければ多い方が新規の人にも見てもらえる確率は上がります。
フォロワーさん以外の人に見てもらえるチャンスが増えるということです。

ところで、noteでは毎日更新を心掛けている人が多いです。
私は毎日更新できる人ってすごいと思います。
嫌味でも何でもなく、私には難しいです。

では私の場合の「自分の決めたペース」は、

・週1回は更新する

ということです。

「週1回は更新する」のため、
週2回でも3回でも、何なら毎日でもクリアできます。

このペースを私は1年と8か月程度続けています。

2021年9月時点で283記事を書いています。
(下書き、つぶやきも含んでいるため、実質250ぐらいか?)

画像2

もちろん内容が薄い記事もありますし、めちゃ濃い記事もあります。
それでも週1は更新を続けてきました。

●意識したこと2つ目:興味のある分野の記事をひたすら読む

過去の記事でも触れましたが、私のnoteでは主に以下の内容がほとんどです。

・ガジェット
・iPad
・スマホ
・ワイヤレスイヤホン
・便利グッズ、生活改善商品
・電子書籍、Kindle関連
・仕事に対する考え方、業務改善

個人的にはガジェットに対する興味が強いため、
noteのガジェットに関する記事はかなりの頻度でチェックしています。

幸いにもnoteには「ガジェット」というカテゴリーがあるため、
そのカテゴリーの新着記事を読むだけでも色んな人と繋がります。

おそらく私のフォロワーさんの3割ぐらいはここがきっかけだと勝手に思っています笑

読んだ記事で参考になった記事、共感できた記事には「スキ」しますし、
この人と合いそうだなーと思ったらフォローもします。
すると、その記事を書いたクリエイターさんは私の記事を読むかもしれません。

注意点として作業的&機械的なスキやフォローは絶対にしないと心に決めています。

もう1つよく行っていることとしては検索機能の活用です。
例えば、「iPad」で検索することも結構行っています。

画像1

検索結果の記事を少し読むだけでも、新しい接点になりますよ。
ぜひみなさんも自分が興味あるワードで検索してみてください。

●意識したこと3つ目:好きな気持ちでとにかく継続すること

冒頭に「週1回は更新する」と紹介しましたが、
内心「守れなくてもいいか、続けることができるなら」と思っています笑

モチベーションが低い状態で無理矢理継続しても楽しめません。
そんな気持ちで記事を書くのも読者さんに対して失礼です。

そうなるぐらいなら週1更新もどうでもいいかなーって感じです。


もう1つ。
極論を言えば累計PVって減ることは絶対ないので、
続けている以上いつかは達成できるんですよね。

つまり、「辞めなければいつかは勝てる」という状態です。

みなさんご存知のイチローがシーズン中の打率や通算打率より安打数にこだわった理由としては

「打率は日々変動するけど、安打数は積み上げることができる」

という話を聞いたことがある人もいらっしゃるのではないでしょうか。

●おわりに

こんなことを言うと元も子もないですが、
累計PV100,000を達成したからといって、特に何もありません。

ぶっちゃけ、あくまでも本人の気持ち次第です。
(余談ですが、この記事を作成している段階で累計PV125,000程度です。)

累計PVの数によって、自分の中で特に変化はありません。

あるのは
「長く続けてきたんだなぁ」という実感と
「見てくれる人に支えられている」という感謝の気持ちです。

もちろん、多くの人に見てもらいたい気持ちはありますが、
数字は数字なので、1つの指標に過ぎません。

自分が発信したいことをこれからも自分のペースで発信できればと思います。

以上です。
今回も最後までご覧になっていただきありがとうございました。

どんな些細なことでも構いません!
コメントいただけると喜びます。

よろしければ以下の記事もご覧ください。

Twitterもしています。
よろしければフォローしてください。
https://twitter.com/kaisyanosyakai

最後まで読んでいただきありがとうございます。何か気になった点、ご質問があればお気軽にコメントをお願いします。あなたにとって1つでも有益な情報を提供できたのであれば幸甚です。