見出し画像

親のありがたみというものを少しずつ噛み締めています

記事をご覧いただきありがとうございます。

ベタだけど、結婚してこどもを授かり、
親のありがたみを感じつつあります。

子育てをする中で、
いかに親が自分に対して時間とお金と愛情を注いでくれたか実感できます。

また、それと同時に祖父母のありがたみも感じています。
幼いときの記憶は断片的ですが、
それでも夏休みの時期になるとよく世話になった祖母のことを思い出します。
自分には現時点では「孫」はいませんが、
自分が祖父になればまた感じ方も変わるのかなとも思っています。

今後、自分がしてもらったように、
こどもや孫に自分も接していきたいと考えています。

そうすることで脈々と受け継げるものがあれば、
大変嬉しいですし、
それも親や祖父母、さらに先祖に対する恩返しかなと考えています。

お盆休みにお墓参りできる人はぜひお墓参りするべきです。

ってことで、
親のありがたみを感じているというお話でした。

以上です。
最後までご覧になっていただきありがとうございました。

よろしければ以下の記事もご覧ください。

Twitterもしています。
よろしければフォローしてください。
https://twitter.com/kaisyanosyakai

この記事が参加している募集

#スキしてみて

526,418件

最後まで読んでいただきありがとうございます。何か気になった点、ご質問があればお気軽にコメントをお願いします。あなたにとって1つでも有益な情報を提供できたのであれば幸甚です。