見出し画像

3年間の動画編集で得た"解説力"と出来るようになった事

こんにちは。
最近、生成AIでショート動画を作ってみてる人です。

動画編集・制作業を営む端くれとして、
AIの波において行かれないよう日々情報を集め手を動かしていますが

そもそも普段どういう動画編集・制作をする人なの?
という所を今回まとめてみたいと思います。


1. 経歴

どんな流れで動画編集はじめたんだっけ?
をつらつらと。

成果物だけ見たい!という方はすっとばしてくだせい!
ゲーマーゲーム攻略動画に本気で向き合ったら、解説力編集力が手に入ったってお話です。

1.1 はじまりは趣味のゲーム

動画編集は、YouTubeのゲーム実況・攻略動画から始めました。

MMORPGというニッチな領域でTOP Playerであった為、そもそも持っている攻略情報にある程度価値がありました。
(ほぼ無編集で出しても1万再生されるモノがあったり。)

懐かしいオンラインゲーム

そんな中、とあるタイトルをリリースと同時に本気でやり込みつつ、
せっかく出してる情報の品質が高いんだから、見せ方の品質も上げてみようと思い編集を本格的に始めました。

運よくすぐ運営(公式)に見つけて頂き、一緒に仕事する機会が出来ました。
ゲームの攻略力アウトプットのスピード・質が評価されての事でした。

1.2 なんで直接運営から仕事が貰えたのか

むずかしい…

ゲームって難しいポイントがあったりすると、一部コアなユーザーは難関を
「楽しい」と思って挑戦できるんですが、
ライトなユーザーにとっては離脱要因になる訳です。

更に、ゲームそれぞれルールキャラクターコンテンツ独自の内容である為、新しいゲームにユーザーが触れるときにたくさんの「」が必ず生まれます。

これらを全て最も分かりやすく解説する事で、「これさえ見りゃゲーム楽しめるじゃん!」という体験を提供し、ユーザーの維持率向上離脱率の低下に貢献していました。

要は、ゲームのインストラクターみたいなことしてました。

1.3 解説力の源泉

解説力!!

いや、「解説動画」なんてゲームごとに腐るほどのチャンネルが腐るほど動画出してるじゃん。他と何が違うん?

ズバリ、ゲームをやってた本気度解説力に直結してます。
もうちょっと分解すると、50人1チームで戦うゲームにおいて

No.1のチームになりたい
高度な作戦を50人全員が理解し、共通認識化する必要がある
動画・アニメーション視覚から理解促進し、伝える

とにかく情報が複雑なので、極限まで情報の直感性を高めて
理解にかかる負担を最小化することで全員の共通認識の精度を上げたって感じです。

いい大人たちが毎週土曜日夜、チーム戦のために時間を合わせてたし
そのための練習も毎日してたなァ…マジで本気だった。

チームメンバー用作戦共有動画

サッカーとかバスケの作戦立案・共有時にやるような盤面を使ったアレです。

これが日常だったし、結果的に全鯖(つまり、全ユーザー)で1位になる事も多かったので
複雑な情報即戦力に変える」ための「解説力」はやはりゲームに磨かれていったように思います。

1.4 いろいろな解説動画

そんなこんなで、新しくリリースされるゲームの公式システム解説動画を制作担当することも増えてくる中で、面白いお話をいただくことができました。

車…?

ゲーム全然関係ない、某大手企業の社内向け解説動画

なんで?
急に。

つまるところ、「複雑な情報」を「社員に理解させる」ことが大きな課題として浮上していた中、なんかそれ得意なやついるわって感じで紹介して頂いた形です。

似てますよね確かに、やること。

ムズすぎてわからんわ~

結論から言うと、めちゃくちゃ好評を頂く動画を納品できたし
やってることもマジで変わらんかった

  • 複雑な情報を一旦自分が完璧に理解して(ゲームを攻略して)

  • 社内の年齢や性別、属性問わずあらゆる人に対して(ライトなゲーマーからコアなゲーマーまで幅広いユーザーに対して)

  • 動画情報の直感性を高めて理解にかかる負担を最小化する

これによって、情報が即戦力になり、行動が変わる
って感じです。
情報構造の最適化と、動画による視覚化。企画・構成から撮影制作までやらせて頂きました。

これ、得意かも

自分たちの強みこれだな。と強く思ったお仕事で、以降もチラホラtoBのお仕事頂いているのですが、実績として見せれないのが超残念です。

解説力が必要なお悩みありましたら、是非お声がけください!
お前ら、本当にやれんの?」の答えを見せるためにサンプル動画の制作から致します。

2. 作れる動画

ということで、作ってきた動画たち・作れる動画たちです。

2.1 ゲーム解説動画

公式に運営から依頼していただいたコンテンツ解説動画です。

2.2 モーションコミック

漫画をPSDデータからアニメーションにします。

2.3 企業紹介動画

企業のソリューションや理念をアニメーションで伝えます。

2.4 Music Video

音源データ、キャラクターや世界観にマッチしたミュージックビデオの制作を行います。

2.5 toB解説動画

一番の強み。しかし見せることができない。
(デモ動画依頼お待ちしてます)

  • 某大手車メーカー社内オペレーション解説動画

  • 某工業系企業機器取り扱い説明動画

  • 某工業系企業プレゼン動画

2.6 生成AI × 動画編集

生成AIを実際に取り入れて動画編集をしています。

「溢れているAIサービスの中から即戦力を発見し、日々アップデートし続ける」事が目的です。

3. さいごに

ここまで見て下さり、ありがとうございます。いやホントに。

これからの動画制作・編集も
解説力が必要とされるあらゆる制作に対応していく所存です。

その中で、生成AIという選択肢に対してもしっかり視野を広くとり、
武器として扱えるよう日々学び続けて参ります。

midjourney

(動画編集業の方々、一緒に頑張りましょう…!)

AI × 動画制作用のXアカウントフォローいただけると励みになります!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?