見出し画像

(節約)食費節約初心者の第一歩、鳥胸肉から始めてみよう(3つのレシピつき)

こんにちは花です。

今回は「食費節約始めます!けど何したらいいの?」って人のために鳥胸肉から始めましょうって話です。

メリットを最初に話すと

1.不人気部位なので安い。しかもスーパーによくある。
2.タンパク質が豊富かつ脂肪が少ないので健康的。
3.工夫次第でいくらでも美味しくなる。

です。
一つずつ解説します。

1.不人気部位なので安い。しかもスーパーによくある。

鳥胸肉と聞くと「固い」「さっぱりしすぎ」「ジューシーさがない」などマイナス面があると思います。

日本人は脂が適度に入った肉を好む傾向があります。牛肉なら霜降り、豚肉なら豚バラ、鶏肉ならもも肉、これらは人気部位であり、人気商品なのでスーパーや肉屋でも高いですよね。

しかし欧米の方ではヘルシーさが人気で胸肉の方が高い国があります。国によって価値観が違うのはとてもおもしろいですよね。

不人気部位だからこそ安い!そして売り切れが少ないので安定して買える。
スーパーでは高くても100g100円より高い事は余程の地鶏でない限りありません。
実際私が行く某どこにでもあるスーパーでも今日は100g58円でした。
安い時は48円にまでなるので驚愕です。

2.タンパク質が豊富かつ脂肪が少ないので健康的。

筋肉の元になるタンパク質が沢山あります。身体づくりに必要です。

筋肉なんかいらねぇよって方。では臓器はいりませんか?内臓なども同じタンパク質で出来ています。どれだけこれが必須か、わかりましたね?

その反面脂肪が少ないので太りにくいです。
脂肪は多少は体に必要ですが取りすぎもいけないので鳥胸は脂っこいもの最近食べすぎたかな?って時に自分をセーブし、体調を管理しやすい食べ物です。

3.工夫次第でいくらでも安く美味しくなる。

では鳥胸、何が美味しいか。考えたものを3つ程紹介します。なお、鳥胸は私のよく行くスーパーの今日の値段、100g58円で計算します。

1.シチュー  6〜8人前

鳥胸300g 174円

人参 1本 80円

玉ねぎ 1個 48円

じゃがいも 2個 96円

ルー 230円

全部で628円ですね。6人前なので1人104円になります。パサパサ感も少なく感じますし、栄養も豊富なので助かります。
鳥胸といえばこれって感じですね。

2.バンバンジーもどき 2〜3人前

鳥胸 300g 174円

レタス 4分の1 68円

もやし 1袋 38円

きゅうり 一本 68円

原価は348円 2人前として1人178円、安い。そしてかなりのボリュームですよ。

鳥胸は軽く切って茹でるだけでOK。
一口大にちぎったレタスに細切りきゅうり、茹でたもやしをちらして鳥胸を裂きながらさらにちらす。

かけるものは焼肉のタレなりごま油と塩なり、ドレッシングなりなんでもOK。好みで食べちゃって下さい。簡単にできるし夏バテにぴったりです。

3.豆腐、納豆、キムチ、茹でた鳥胸にごま油とめんつゆかける料理名なんかないやつ

どこで知ったか忘れたが夏には必ず食べる悪魔的な旨さ、病みつきになるやつ。

一人前

豆腐 一丁 88円

納豆 1パック 30円

キムチ 1パックの半分 100円

鳥胸 150g 87円

1人297円 なぜこれが今回で1番高い。書いてて笑えました。
しかしこれ、量も沢山あるので昼なんかごはんいらないくらいなんです。豆腐一丁なんで。
足りない人はごはんたして下さい。後悔します。

豆腐に全部かけて食べるだけ。あ、鳥胸は茹でて裂いてくださいね。

本当に夏によく食べます。何がいいって栄養がありすぎますしスルスル食べれる。夏バテにとても良いです。
これで今年の夏はあなたも安心です。しかしこれの中毒になりますので気をつけてください。

今回は鳥胸から節約してみませんか?って話でした。使いこなせばかなり強い味方になります。皆さんも買ってみてはいかがでしょうか?

スキやフォローいただけると励みになります。

また会いましょう。花でした🐈。





この記事が参加している募集

#スキしてみて

526,955件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?