見出し画像

経済的独立(FI)を果たすまでに読んだおすすめ本99冊

 こんにちは、ベア之助(@kaisaobama1)です🐻✨


 今回は、僕が経済的独立(FI:Financial Independence)を果たすまでに読んだ本のうち、おすすめの99冊をピックアップしてみました。


0.簡単なプロフィール

 まずは、簡単なプロフィールです!(FI達成時点)

 ■ 投資開始年齢 : 27歳

 ■ FIを達成した年齢 : 35歳

 ■ 家族構成 : 妻と2人暮らし

 ■ FI達成時の資産額 : 6,000万円

 ■ 資金作りの方法 : ①日米個別株 ②REIT ③インデックス投資(オルカン) ④仮想通貨

 ■ 収入源 : 会社員共働き


 では、早速いってみましょう!


1.投資全般編

1冊目 金持ち父さん貧乏父さん
 永遠のバイブル。FIを目指すきっかけとなった本であり、僕の原点です。

2冊目 臆病者のための株入門
 株の初心者におすすめ。ファンダメンタルズ、テクニカル、インデックス投資(オルカン)と広く網羅しています。

3冊目 となりの億万長者
 億万長者はケチが多いという話です。

4冊目 1億円貯める方法をお金持ち1371人に聞きました
 3冊目『となりの億万長者』と同じ著者。読むならどちらか1冊だけで良いです。

5冊目 FIRE 最強の早期リタイア術
 『4%ルール』などのブレイクスルーのきっかけをくれた本。FIRE希望者はまずはこの1冊。

6冊目 私の財産告白
 昭和版のFIRE本。原理・原則は昔も今も変わらないです。

7冊目 お金持ちになれる黄金の羽根の拾い方
 このnoteは橘玲さんの本多めです。橘玲さんの本の導入に最適です。

8冊目 黄金の扉を開ける賢者の海外投資術
 海外投資入門。かなりの良書。2冊目『 臆病者のための株入門』と合わせて読むとGood!!

9冊目 貧乏はお金持ち
 マイクロ法人入門。FIREやフリーランスを本格的に目指しはじめたら読みましょう。

10冊目 臆病者のための億万長者入門
 橘玲さんの金融投資に関する主張をぎゅっと濃縮した内容です。

11冊目 『週4時間』だけ働く。
 収入源やリタイアするためのアイデアを生むための本。5冊目『FIRE 最強の早期リタイア術』にも紹介あり。

12冊目 大地震のあとで人生について語るということ

 『3.11』から『ビフォーコロナ』の時代の総括として。

13冊目 お金の超基本

 基礎的ですが、お金にまつわる節約・貯蓄・投資のアイデアを網羅しています。

14冊目 お金2.0

 お金について深い洞察をくれる1冊です。話は仮想通貨にまで及びます。

15冊目 専業主婦は2億円損をする
 題名で毛嫌いするのはもったいないです。女性にも男性にもおすすめです。

2.インデックス投資編

16冊目 はじめての人のための3000円投資生活
 投資について何も考えたくない人は、この1冊のみでOKです。

17冊目 敗者のゲーム
 インデックス投資を本格的に学びたい人の1冊目にどうぞ。

18冊目 図解でわかる ランダムウォーク&行動ファイナンス理論のすべて
 インデックス投資について、もう一冊読むならこれです。知的好奇心が刺激されます。

19冊目 ウォール街のランダムウォーカー
 これも読めば心強い。少しむずかしい。

3.テクニカル分析編

 僕はテクニカル信者ではないですが投資するなら必修科目と考えています。その理由は売るタイミングはテクニカル以外では判断できないからです。ごくごく一般的なものだけでも使いこなせるだけで便利。

20冊目 投資の王道
 シリーズモノですがこれ以外は読まなくて良いかな。

21冊目 タートル流投資の魔術
 トレードについて万遍なく学べる。かなりの良書。

22冊目 マーケットの魔術師
 技術的な話は載っていません。伝説のトレーダーのインタビュー集で考え方を学べます。この本を読んでウィザード(魔術師)に仲間入りしたいと真剣に思っていた中二病的な時期がありました(遠い目)

23冊目 新マーケットの魔術師
 2冊目もおもしろかった。これ以降のシリーズは読んでないです。

24冊目 デイトレード
 技術的な記述はなく心構えのみ。定期的に読む価値ありです。

4.ファンダメンタルズ分析編

 僕も投資をはじめた初期はファンダ派でした。上から2冊を読めば間違いないです。

25冊目 ピーター・リンチの株で勝つ

 良書。

26冊目 株で富を築く バフェットの法則

 良書。

27冊目 バフェットの銘柄選択術

 上の2冊を読んで余裕があれば。

28冊目 アメリカ株長期投資入門
 米株の初心者がさらっと読むのにぴったり。


(財務諸表関連の記述については、僕は基本しか習得してないので参考程度にお願いします。)

29冊目 さおだけ屋はなぜ潰れないのか?
 会計ブームを作った本。山田さんの本は会計初心者にとっつきやすいです。『女子大生会計士の事件簿』とかも読みあさりました。

30冊目 世界一楽しい決算書の読み方
 分かりやすいです。決算書を読める気になります。

31冊目 決算書の読み方
 こちらも分かりやすい。

5.行動経済学

 僕が一番重視している分野です。

32冊目 予想どおりに不合理

 少しむずかしい内容ですが行動経済学についての理解が深まります。

33冊目 経済は感情で動く

 1つ前の本より初心者向けです。

34冊目 世界は感情で動く

 続編。

35冊目 ゲーム理論の思考法
 ゲーム理論は投資だけでなく実社会でも役に立ちます。

36冊目 ゲーム理論トレーニング
 好き嫌いがありそうですが、僕は嫌いじゃないです。

37冊目ブラックスワン(上下)

 今やメジャーとなった現代用語『ブラックスワン』の元ネタです。リスクについて深く考えることができます。少しむずかしい。

38冊目 まぐれ

 『ブラック・スワン』を読んでおもしろいと感じた人はどうぞ。

39冊目 大暴落1929
 バブル→暴落の歴史は繰り返されます。

40冊目 ファスト&スロー
 行動経済学者の権威ダニエル・カーネマンの著。示唆に富む興味深い内容。投資よりは教養。

6.相場心理学

41冊目 規律とトレーダー
 まだ読みやすいです。

42冊目 ゾーン
 読みにくいけど有用。オーディオ版も持ってます。

43冊目 ゾーン最終章
 比較的読みやすい。ただ長い。

7.個別市場編

 ここまで紹介した本でトレードは可能です。僕は、個別の市場について学ぶ派なので読みました。

44冊目 外国為替トレード 勝利の方程式
 教養として読んで損はないです。ちなみに、僕はFXでは成功してないです。

45冊目 いまさら聞けないビットコインとブロックチェーン
 情報が古い。仮想通貨の投資をはじめるのに、これを読む必要はないです。

46冊目 はじめてのJREIT完全ガイドブック
 取り立てていいわけではないですが、REIT関連の本では比較的に良かったです。

47冊目 副島隆彦の今こそ金そして銀を買う
 さらっと目を通すぐらいで良い。

8.リスク管理編

48冊目 タートル流投資の黄金律
 『21冊目 タートル流投資の魔術』が良かったので期待していたけど、それほどではなかったです。

49冊目 リスク(上下)
 最初の方は読むのがツラい。波に乗れば楽しい。

9.経済編

 投資するのに経済学なんて知っている必要はないです(第一、ケインズは株で大損してる)。教養としてどうぞ。

50冊目 細野真宏の経済のニュースがよくわかる本
 このシリーズは目を通して損はなしです。世界経済編は特におもしろい。

51冊目 池上彰のやさしい経済学
 平易な内容で読みやすい。貨幣の話はおもしろい。

52冊目 経済数学の直感的方法
 むしろ統計学の勉強。難しいけど、ほんとにおもしろい。

53冊目 不道徳な経済学
 ほとんど経済学とは関係ないです。

54冊目 図解 ピケティ入門
 原書『21世紀の資本』は挫折しました…。ピケティの理論がサマライズされててわかりやすいです。

10.思考編

 投資をやっていると柔軟な考え方をすることが非常に重要と感じます。これらの本は頭の体操用です。

55冊目 チーズはどこへ消えた?
 立ち読みで読める厚さ。

56冊目 迷路の外に何がある?
 続編。立ち読みで読める厚さ。

57冊目 これからの『正義』の話をしよう
 テレビ版もおすすめです。

58冊目 地頭力を鍛える
 フェルミ推定の本。投資についてざっくりと考えるときに非常に役に立つ。

59冊目 エッセンシャル思考
 有用です。

60冊目 ゼロベース思考
 有用。

61冊目 ワンシング

 ミニマリスト的な考え方です。

62冊目 イシューからはじめよ

 どちらかというと会社での仕事術の側面が強い。

63冊目 図解 鬼速PDCA
 投資にもPDCAを。

64冊目 人生ドラクエ化マニュアル
 投資はドラクエ(ゲーム)だと思ってます。続編もそれなりにおもしろかったです。

65冊目 LESS IS MORE
 6年前くらいにミニマリストに傾倒していた時期がありました。

66冊目 アイデアの作り方
 立ち読みで読める厚さ。

67冊目 失敗の本質
 小池百合子氏の愛読書。やや難解。

68冊目 GRIT やり抜く力
 GRITは『努力と根性』という意味です。日本の努力と根性とは少し意味合いが違っています。

69冊目 100円のコーラを1000円で売る方法
 マーケティングの本ですが企業側の手の内を知るのに良いです。シリーズ1〜3すべておすすめです。漫画版も。

70冊目 ブルー・オーシャン戦略
 投資でもブルー・オーシャンな企業や分野を見つけることは重要です。

71冊目 決断力
 決断力にジャンルは関係ないです。羽生さんは何をさせても一流なんだと思います。

11.モチベーション編

 投資を続けるうえでモチベーションを維持することが何よりも大事でした。

72冊目 夢をかなえるゾウ
 1が特におすすめ。4は読んでない。

73冊目 インベスターZ
 投資の合間に。

74冊目 銀と金
 なんだかんだで一番読んだかも。

75冊目 カイジ
 ざわざわ。

76冊目 LIAR GAME
 ドラマから来ました。

77冊目 ONE OUTS
 『LIAR GAME』と同じ作者。野球の心理戦。

78冊目 1円起業

 アイデア用。

79冊目 お金の味
 リアルカイジ。壮絶人生。

80冊目 終身旅行者PT
 ぱらぱら見るだけで楽しいです。

81冊目 バビロンの大富豪
 最近推されてますが、それほどではない。

82冊目 蟹工船
 社畜の極み。小説版は青空文庫にあります。なお、僕は共産主義ではないです。

83冊目 まんがでわかる7つの習慣

 忙しい人でもさらっと読めます。

84冊目 伝説のトレーダー集団 タートルズの全貌
 忍者の話ではない。タートルズを作ったのはデニスと言う投資のウィザードで『22冊目 マーケットの魔術師』でインタビューに応じています。デニスとエックハートの二人は優秀なトレーダーは育成可能か賭けをする。そして、その賭けを検証するために投資の素人を集めて構成したのが伝説のトレーダー集団『タートルズ』です。21冊目、49冊目は『タートルズ』の最年少メンバーで最高の成績を収めたカーティスが書いた本です。その『タートルズ』の物語。おもしろいです。

85冊目 モバイルボヘミアン
 時代がようやくこの本に追いついて来た。

86冊目 ノマドライフ
 少し考え方は古くなりましたがまだ使える。

87冊目 マネー・ボール
 ブラピの映画版もおすすめ。

88冊目 成功はゴミ箱の中に

 ユニクロ柳井さん、ソフトバンク孫さんのバイブル。

89冊目 論語と算盤
 最近推されてますがそれほどでもない。

90冊目 アポロ13号 奇跡の生還
 勇気をもらえる。

91冊目 モーターサイクルダイアリーズ
 ゲバラの青春記。学生の頃のバイブル。なお、僕は理想主義者ではあるが共産主義者ではない。

92冊目 マネーロンダリング
 小説。香港を舞台にしており、おもしろいです。

93冊目 半沢直樹
 説明するまでもないですね。

94冊目 波のうえの魔術師
 小説。

95冊目 働き方2.0 VS 4.0

 これからの働き方について考えるきっかけ。

96冊目 ライフ・シフト

 100年時代は、現代に生きる全員の問題です。

97冊目 幸福の「資本」論
 人はお金だけじゃ幸せにはなれない。

98冊目 サピエンス全史(上下)
 幸せとは何かを知るためには人類について知る必要があります。

99冊目 銃・病原菌・鉄
 幸せとは何かを知るためには人類について知る必要があります。


 長かったですね…お付き合いいただきありがとうございます!
 少しでも役に立てば幸いです。

 いい本を思い出したら中身を断りなく変更・追加する場合があります。あと本の数をもっと絞って最小限にしたいので、FIREした暁には決定版でも作ろうかと思っています。


 資産運用や投資についてつぶやいてますので良ければTwitterに遊びに来てください🐻✨


いいなと思ったら応援しよう!