見出し画像

魔女ってどうやってなるの?

え...どうやってなるんでしょうね?魔女目指してるけど私も知りたい。
と...それでは記事にならないので、今まで調べた魔女についての事を書き出してみます。

悪魔学において、魔女とは
前回少しお話ししましたが、悪魔学…もといキリスト教世界において、魔女とは

悪魔と契約した女性

です。もしかしたら男性も含むかもしれませんが、男性は大抵魔術師になります。

魔術師と魔女はなにが違うのかと言うと
・魔術師は悪魔の取引先
・魔女は悪魔の下請

…この地位の差…魔女の方がブラックな匂いがするのが…社会人の皆様はお分かりいただけるかと思います…できればクライアント(取引先)になりたい。

魔女のサバトは月例会
サバトと言えばどんな風景をイメージするでしょうか?
酒池肉林、現代風に言えばパリピの集いと思われるかもしれません。ですが実際なにをやっていたかと言うと…。

悪魔への今月の活動報告
無論、社会人と同じく、遅刻すれば怒られ、業績が悪ければ怒られ…。
締めには来月の目標を確認します。

悪魔真面目過ぎない?

人間を堕落させる為にキビキビ働く、それが悪魔!
そんな悪魔の元で下請けをするので魔女も真面目さを求められます…時間にルーズでは魔女になれない…なれないのだよ。

しかしこれらは15~16世紀以降のグリモワールの時代からできた魔女像ですね。
割と新しい...。

ところで、紀元前にも魔女はいた
たとえば古代ギリシャで語られた物語にも魔女は登場します。
キルケーやメディアなどが古代の魔女です。

この頃は悪魔という概念がないので彼女たちは悪魔と契約していません。
ただ、古代の魔女像も割と後世に受け継がれています。
例えば、キルケーは旅人を館に招いては毒入りの麦粥を食べさせ、
旅人を豚に変えて屋敷に閉じ込めてしまうのですが。

これ、童話に出てくるザ悪い魔女ですね。

後の世には若干テンプレ化するくらいにあるあるパターン。
古代から、魔女のイメージ、ブレておりません。

とはいえこれらは物語や想像上のお話!
実際に魔女という職業の人がいたかというと...それは疑わしいです。
自分で魔術師を名乗る人はいても、
魔女はいなかったんじゃないかなあと思います。
なんせ悪いイメージが多すぎる。時代によっては火あぶりですしね。

でも現代には魔女がいる
その昔、まるで妖怪のようなイメージだった魔女は、
ここ100年でだいぶポジティブなイメージに変化しました。
最近の映画やゲーム、漫画で見られる彼女らがそうです。
これは科学が発達して魔術や超自然的なものへの恐れが減ったこと、
そして多様性への認知が広まったことがあると思います。

そんな中で、自らを魔女と名乗り活動する人たちも増えてきているようです。
現代の魔女は、キリスト教が広まったことにより廃れてしまった古代の神々を大切にし、自然を好み、それとともにグリモワールから続く魔術の知識を兼ね揃えてる人たちのようです。

あれ?これ私できてるんじゃないかな?
というか少なくとも上の2点、
「古代の神々を大切にし、自然を好む(四季を五感で味わう)」
日本で生まれて日本の昔からのしきたりを実践する人はできています。
古代の神々というのはアニミズム...自然に神々が宿っているというのがベースの思想なのですが、日本の神道はまさにそれだからです。

+魔術の知識があればすでに魔女なのでは?!
デザイナーも漫画家も資格もなにもなく、勝手に名乗ればそうである、と言う職業なので魔女も恐らくそんな枠、名乗ったもん勝ち!多分。

魔術の勉強をして魔女ですっていえば多分魔女!

魔女になりたい方は、今日から勉強してみてはいかがでしょうか?
最近の魔女は教科書を執筆してくれていたりするので、
何から勉強していいかわからない人は入門編にどうぞ。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?