見出し画像

139-43 日本統治時代が背景にあることを忘れてない?

 2020年に韓国が米国、中国に次ぐ日本酒輸入大国に返り咲いたという。人口から考えると外国の中で一番日本酒を飲んでいるのではないだろうか(あと台湾がいい勝負しているかも)。

 記事では何も触れていないが、1910年から1945年の日本統治時代に日本酒が持ち込まれてその後も日本酒飲んでいたんですよ。日本からの正規輸入がなくとも密輸入で入っていただろうし、何よりも韓国にも日本酒を造る酒造メーカーが存在する。1993年に日本酒の正規輸入が始まる前から韓国人は日本酒飲んでたんですよ。

 それにおでんとかうどんなどの食べ物も韓国で定着している。幾分か独自の進化は遂げているだろうがちゃんとある。それに韓国では魚料理もよく食べる。魚料理といえば絶対日本酒が合う。唐辛子やごま油の味が日本酒と合わないという意見もあるがいつも辛くて脂っこいものばかり食べてはいない。また反日反日といっても食い物とお酒は別だ。旨い日本食を食い日本酒を飲んで反日を叫んでも矛盾はないのだ(人間所詮はそんなもの)。

 そういう歴史の積み重ねがあるから日本酒が若い世代にも普及したのだろうと思う。

追記)日本酒の輸出割合を調べると金額と数量で随分違う。金額では中国がトップでアメリカを逆転する。高級な酒が売れているのだろう。そして金額ベースではシンガポールも凄い。そして台湾をみると金額・量ともに1人当たりになおすと韓国より上だ。さすがは日本統治50年(1895~1945)。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?