見出し画像

3,000回愛してる

「高校バスケでやれる事は、やりました。もう俺に、証明すべき事はありません。」

 「俺に必要な経験を下さい。もし、何かあるとすれば、それを俺に下さい。」

 『THE FIRST SLAM DUNK』沢北が神社でお祈りをしていた時の脳内言葉です。




 Netflixで『THE FIRST SLAM DUNK』が配信されています。

 さらに、8月には映画館にて、復活上映がされます。

 劇場でご覧になった方も、まだご覧になっていない方も、是非観てみて頂きたいです。

 名作は、2度観る事で、より深く楽しむ事が出来ます。


 上記の沢北の言葉は、原作にはありません。

 しかし、沢北らしい言葉に、私は、嬉しく思いました。

 ただ、沢北推しの沢北親父や幼少期の沢北の苦悩、さらに魚住の登場がカットされている事は、2度観ても残念な気持ちです。




 神社の「参道」と母体の「産道」。

 実は、この2つは、共通の意味を持っています。


 赤ちゃんは、生まれる瞬間、生死を掛けて、狭くて暗い「産道」を通って、この世の中に出てきます。

 私達が、神社にお参りをする時は「参道」を通り、奥の「お宮」へと進んでいきます。


 「お宮」は「子宮」を意味します。

 「参道=産道」の奥には「神様=子宮」が鎮まっているのです。


 これは、私の持論ですが「産道」を通って「子宮」に戻るという事は、神社でするお祈りは、現在のあなたの延長戦上のお祈りではなく、生まれ変わった状態で0から考えるお祈りをするものであると考えています。



 「バァカ。俺は、一生神には祈らねェ!!!」

 『ONEPIECE』ゾロの言葉です。


 ゾロの言葉を知って以来、私も神に祈る事をやめました。

 私が祈るのは「見守っていて下さい。」だけです。

 私は、勝手にこの祈りが、世界一カッコいいと思っていましたが、冒頭の沢北の言葉を知ってからは「俺に必要な経験を下さい。」の方がかっこいいかもしれないと少々揺らいでいます。

 「山王」と「参道」も、何か似ていますしね。




 「3,000回愛している。」

 『アベンジャーズ/エンドゲーム』トニー・スタークが娘から贈られた言葉、そして、最期に娘に贈った言葉です。


 子どもは、天国から、親を助けに来てくれた天使かもしれません。

ここから先は

410字 / 1画像

¥ 199

期間限定 PayPay支払いすると抽選でお得に!

この記事が参加している募集

#創作大賞2024

書いてみる

締切:

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?