見出し画像

働きながら資格をとる 社会福祉士 後編

(3)勉強ツールは少なめに
専門学校に通っていたので、基本的な知識は身についていましたし、教科書も一応そろっていました。
なので、勉強ツールは
●最新の必携1冊
●過去5年分の過去問題集
●過去の問題が○×形式で回答できる携帯サイト
(当時はアプリとかはまだ充実していない頃でした)
これに絞りました。

必携を丸暗記して、後は家や職場で過去問を解いて、わからないところは教科書とネットで勉強するスタイルです。いろいろ手を出すと頭の中がごちゃごちゃしてしまうので、働きながら勉強するにはよかったように思います。今はアプリやYouTubeなんかも充実しているので、もっとネット環境に頼った勉強法ができるかもしれませんね。

(4)勉強時間
基本的には1日1時間はやろうと決めていました。でも、介護職は通勤時間もバラバラ。
なので、隙間時間もその1時間に入れてよいことにしました。例えば、通勤時間の電車の中や夜勤の合間。これも立派な勉強時間としてカウントすることにしました。

人によって、勉強を始めるタイミングはいろいろあると思いますが、私は5月にのんびり暗記から初めて、試験前2週間までは必死に勉強しないスタイルをとってみました。
短期集中って苦手なんです。

資格をとると、現場の介護職の他に相談員などの選択肢も増え、転職に有利になります。
ぜひ、トライしてみてくださいね!

よければInstagramにも遊びに来てくださいね♪


この記事が参加している募集

Instagramをメインでやっています。 リアルな介護業界の情報を発信していますので、ぜひ見に来てくださいね♪ → https://www.instagram.com/kaigo_kyujin/