見出し画像

人狼ゲームってむずかしくない?

こんにちは、人狼ゲームに少し苦手意識がある31ダーです。

突然ですが、皆さんは人狼ゲームをやったことはありますか?
人狼ゲームは有名なのでやったことはなくても名前ぐらいは知ってる人が多いと思います。
一言でどんなゲームかというと[誰が噓をついているか]を見破るゲームです。
こう言うと簡単そうに聞こえるのですが、実際は結構複雑です。
色々な役職があり、その役職の能力や視点など様々なことを考えなければなりません。
自分はあまり地頭がいい方ではないので人狼ゲームは少し苦手です。
それに、苦い思い出もあります。
少し昔なのでしっかりと覚えているわけではないのですが、高校生の頃、入学式の翌日に仲良くなることを目的としたレクリエーション授業がありました。
何班かに分かれて人狼ゲームをやったのですが自分はまだその時、人狼ゲームのルールを全く知らず、何もわからない状態でした。
しかし自分以外の子は全員ルールを知っていたので、特にルール説明もなく人狼ゲームが始まりました。
自分は人狼カードを引いたのですがルールを全く知らない自分は最初に自分の役職をいう際に「自分人狼です。」と超馬鹿げた発言をしてしまいました(笑)。
その時に周りの子から「はぁ?なにいってんの?」とガチトーンで言われたことが少しトラウマになっています(笑)。
まぁそんな感じで人狼ゲームに少し苦手意識があるのですが現在、自分が通う学校の授業で人狼ゲームをやる機会があるんですよねぇ、、、
英語で人狼ゲームを行うのですが、ただでさえ人狼ゲームは僕にとって難しく感じるのに英語で行わなければならないなんて、、、、、きついです!!!笑
ヘマやらかさないかでいつもハラハラドキドキしています笑
もっとしっかりルールを覚えて、人狼ゲームに慣れてきたら楽しめるようになるのかな?
頑張ろう、、、

今回は、ここまでにしたいと思います。

ここまで読んでいただきありがとうございました。













この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?