マガジンのカバー画像

まんが少年日々記

207
1970年代に石垣島で子供時代を送ったやんちゃな思い出話あれこれ
運営しているクリエイター

2023年5月の記事一覧

【まんが少年日々記】44話 こーろを割るとたにぶら~になるど~【方言・スラング版】

【標準語版】は こちら。 【コラム】は こちら。 初めて読む方へ → まんが少年日々記について ブログにも掲載してます。他の漫画もあるので良かったらみてなー( ´ ▽ ` )

【まんが少年日々記】44話 こーろを割るとたにぶら~になるど~【標準語版】

【方言・スラング版】は こちら。 【コラム】は こちら。 初めて読む方へ → まんが少年日々記について ブログにも掲載してます。他の漫画もあるので良かったらみてなー( ´ ▽ ` )

【まんが少年日々記】43話 うりっ、やーのまぶやーだよ~【コラム】

事の顛末を時系列ごとに書く。 その1、 あしばーのにいにい(不良青年)たちとピストルの弾を探しに防空壕へ入って土を掘ったり、そこら辺の物を蹴飛ばしたりして探しまくる。 その2、 翌日、寝起きから身体がだるく熱もあり風邪かな〜と学校休み病院へ連れていかれ注射打たれ、日に3度の投薬するが、熱は下がらず身体のだるさも取れず治らない。 その3、 で、四日めだったか、母ちゃんの勘ばたらきでもって、市内に住む最強のユタを連れてきた。 状態や経緯を聞いたユタのおばさんは、「マブヤー

【まんが少年日々記】43話 うりっ、やーのまぶやーだよ~【方言・スラング版】

【標準語版】は こちら。 次の更新は コラム です。 初めて読む方へ → まんが少年日々記について ブログにも掲載してます。他の漫画もあるので良かったらみてなー( ´ ▽ ` )

【まんが少年日々記】43話 うりっ、やーのまぶやーだよ~【標準語版】

次の更新は 方言・スラング版 です。 初めて読む方へ → まんが少年日々記について ブログにも掲載してます。他の漫画もあるので良かったらみてなー( ´ ▽ ` )

【まんが少年日々記】42話 あんや~のおばーのまじむんだった【コラム】

幽霊。 みまかって、名残惜しい方がまだ現世にいる。 たまに身内や友人、知人を見に来たりしている。 母ちゃんは、たまに来ては実家台所のいつも座っていた椅子に座っている。 次男がすっごく見えるやつで、母ちゃんにこんな事あんな事聞いてごらん。 と、質問させたりする。 次男「母ちゃん向こうってどんなところば〜」 母ちゃん「母ちゃんは大きい一軒家に住んでいる。他は秘密!」 長男「ちゃんと話せひゃ〜」 母ちゃん「神様に口止めされてるってよ〜」 一周忌に久しぶりに三人揃う。 三男が次男

【まんが少年日々記】42話 あんや~のおばーのまじむんだった【方言・スラング版】

【標準語版】は こちら。 次の更新は コラム です。 初めて読む方へ → まんが少年日々記について ブログにも掲載してます。他の漫画もあるので良かったらみてなー( ´ ▽ ` )

【まんが少年日々記】42話 あんや~のおばーのまじむんだった【標準語版】

次の更新は 方言・スラング版 です。 初めて読む方へ → まんが少年日々記について ブログにも掲載してます。他の漫画もあるので良かったらみてなー( ´ ▽ ` )

【まんが少年日々記】41話 きんじょのあまくまからうさがりむん【コラム】

らくがんは、お盆に欠かせないお供え物。 沖縄のらくがんは、大和にはありえない品物だ。 極彩色の鯛やカニ、菊や桃を型取り巨大。 仏壇のお供え物の中では、ひときわ光彩を八方へ放っている。 見るもの一同を唖然ぼう然とさせるお盆の名物だった。 それはそれは、沖縄お菓子界の大王の如き趣の逸品だ。 なに「なぜ、そんな巨大で極彩色なんだ」ってか。 ひとえに、先祖崇拝の心意気。 食べ物で辛い思いをした先祖への供養なのよ。 大琉球時代、明や日本、朝鮮半島に東南アジアなどとの貿易や交流で、

【まんが少年日々記】41話 きんじょのあまくまからうさがりむん【方言・スラング版】

【標準語版】は こちら。 【コラム】は こちら。 初めて読む方へ → まんが少年日々記について ブログにも掲載してます。他の漫画もあるので良かったらみてなー( ´ ▽ ` )

【まんが少年日々記】41話 きんじょのあまくまからうさがりむん【標準語版】

【方言・スラング版】は こちら。 【コラム】は こちら。 初めて読む方へ → まんが少年日々記について ブログにも掲載してます。他の漫画もあるので良かったらみてなー( ´ ▽ ` )